荏原 伯のポンプ企業買収 南米市場で事業拡大
公開日:
:
業界ニュース
荏原製作所はこのほど、ブラジルのポンプメーカーを買収したと発表した。南米市場でのポンプ事業拡大が狙い。
同社のブラジルの連結子会社Ebara Industrias Mecanicas e Comercio Ltda.(EIMCO社=深井戸用水中モータ・ポンプ)が、ブラジル国内を中心にポンプ製品の製造・販売を手掛けるThebe Bombas HidraulicasS.A.(Thebe社)の全発行済株式を取得する株式譲渡契約を現株主との間で締結したもの。
荏原グループは2016年度までの3年間を対象期間とする中期経営計画『E-Plan2016』において、新興国を中心とする市場の成長を確実に事業に取り組むことを基本方針の一つとして掲げ、M&Aをその実現のための有力な手段として取り組んでいる。中でも南米でのポンプ事業の拡大は課題の一つとしている。
株式取得後は、EIMCO社、Thebe社の生産拠点および販売網の強化・最適化を行い、両社のポンプ製品の相互販売を通じた拡販を進め、南米市場におけるポンプ事業を一層拡大させていく。
▽Thebe社の概要=設立:1946年、所在地:ブラジル サンパウロ州、売上高:約8400万ブラジルレアル(約38億円/1ブラジルレアル=45円換算=14年度実績)、従業員:289名、事業内容:一般産業、農業、建築・建設向けポンプ製品の製造販売
管材新聞 2015年10月7日 第1644号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
1~3月期 ルームエアコン出荷順調
日本冷凍空調工業会がまとめた2017年1~3月期のルームエアコン(家庭用エアコン)の国内出荷台数は前
-
-
TOTO タイに新工場棟
TOTOは、タイ工場敷地内に、新たに衛生陶器生産工場を建設する。腰掛大便器・洗面器を中心とする衛生陶
-
-
18年度第2四半期 リフォーム受注低迷 住宅「給排水設備」堅調
国土交通省がこのほどまとめた2018年度第2四半期(18年7~9月)の建築物リフォーム・リニューアル
-
-
日商調べ 中小の設備投資意欲減退
日本商工会議所が5月の早期景気観測(LOBO)調査に付帯して会員中小企業に行った「2016年度設備投
-
-
中小製造業の投資意欲 昨春より増大傾向
日本政策金融公庫(日本公庫)がこのほどまとめた中小製造業設備投資動向調査結果によると、2018年度に
-
-
DIYショウ開催告知
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は来年8月25日~27日の3日間、幕張メッセ国際展示場5・6・7・8
-
-
ワキタ HPG6500is
ワキタ(本社・大阪市西区江戸堀1の3の20、社長脇田貞二氏、℡06―6449―1902)は、オリジナ
-
-
建産協 「カタらボ」機能拡充など活動強化
日本建材・住宅設備産業協会(建産協)は7月14日、報道機関向けの情報交換会を開催し、主要事業である電
-
-
ノーリツ トクラスと業務提携
ノーリツは4月13日、トクラスと、システムバスやシステムキッチンをはじめとする住宅設備機器事業全般に
-
-
17年度末下水道普及率 全国平均78.8% 整備人口49万人増加
国土交通省がこのほどまとめた2017年度末(18年3月末)の全国下水道処理人口普及率は、前年度末比0
PC
- PREV
- 14年工業統計調査結果
- NEXT
- 管材新聞 社説 2015.10.14