アロン化成 生産体制再構築
アロン化成は、管工機材事業の基盤強化、収益の維持・拡大へ向け、名古屋工場・関東工場・尾道工場(3工場とも管工機材製品生産)生産体制の再構築を行う。
現在、名古屋工場で塩ビパイプ製品、関東工場と尾道工場で塩ビ継手・マス製品を主に生産。第1期工事として、名古屋工場の老朽化設備の更新工事・尾道工場の射出成形設備の一部を名古屋工場へ移設する工事を2016年12月に開始、19年6月に竣工を予定。
また関東・尾道工場を対象とした第2期・第3期工事についても18年以降、順次着工する予定。投資額は約40億円(予定)。
同社は今回の一連の工場再編により、機能特化、最新成形機や工程間自動搬送システム導入による生産性向上、物流ネットワークの最適化によるスピーディな配送の実現を図る。管材事業はこれまで業界を牽引していた公共下水分野の伸びが期待しにくい事業環境にあるが、新たなビジネスチャンスである防災(洪水・浸水・震災)対策、雨水対策あるいはインフラ老朽化対策などの分野を事業拡大の方向と考えており、生産体制の再構築により供給面での強化につなげる。
管材新聞 2016年5月4日 第1665号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
TOTO決算、増収減益 国内住設微増収増益、海外は減収減益
TOTO(社長喜多村円氏)が10月31日発表した2020年3月期第2四半期決算(4月1日~9月30日
-
-
TOTO インドに初のショールーム
TOTOはこのほど、インドでは初となる直営ショールームを首都のデリー連邦直轄地に開設した。アジア・オ
-
-
来年度建設投資2.7%減へ 民間住宅微増、非住宅横ばい
2019年度の建設投資額は18年度(見通し)比2.7%減少するという予測が出された。建設経済研究所が
-
-
2016注目の新製品 三栄水栓製作所 デザイン混合栓「cye」(サイ)
デザイン混合栓シリーズ「cye」(サイ)は、新たな要素を加えず、既にある要素「再」のみを取り
-
-
白物家電18年国内出荷実績 前年同期比4.1%増、2兆4453億円 夏の高温でエアコンなど好調、97年以降最高額
日本電機工業会(JEMA)が1月28日明らかにした2018年(1~12月)電気機器の生産実績のうち、
-
-
積水化学工業 ベトナム最大手樹脂管メーカーに資本参加 ASEAN地域進出の橋頭保確保へ
(前列向かって左がTPS社のDUNG社長、右が久保プレジデント) 積水化学工業は5日、ベト
-
-
中小製造の設備投資 減退傾向強まる
日本政策金融公庫(日本公庫)がこのほどまとめた中小製造業設備投資動向調査で2016年度設備投資(当初
-
-
TOTO「トイレ川柳」募集中
TOTOは、第13回「トイレ川柳」を募集している。締め切りは8月16日。最優秀賞のネオレスト賞1句に
-
-
LIXIL 中小工務店など対象に省エネ住宅セミナー
LIXILは、中小工務店などを対象に全国76会場で「省エネ住宅まるわかりセミナー」を開催中。
-
-
モノタロウ テレビCMに「建設業篇」が新登場 現場で使う消耗品をネットで注文♪
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(=モノタロウ)は、「建設業篇」のテレビCMをこのほど
PC
- PREV
- 2015年主要管材生産
- NEXT
- PVCデザインアワード 作品・製品募集中 優秀作を11月表彰






