中小企業の景気回復 大幅に遅れる見通し
公開日:
:
ニュース
内閣府・財務省がこのほど発表した第49回法人企業景気予測調査(2016年4~6月期調査)によると、中小企業の景気回復は大幅に遅れる見通しとなっている。
企業の「景況判断」BSI(「上昇」から「下降」を引いた社数構成比)は、大企業、中堅企業、中小企業とも足元の4~6月期は「下降」超としているが、7~9月期で大企業、中堅企業は「上昇」超に転じる見通し。一方、中小企業は回復がにぶいことから7~9月期、10~12月期とも「下降」超と見通している。
調査結果では、4~6月期の「景況判断」BSIは全産業で大企業(資本金10億円以上)がマイナス7.9、中堅企業(同1~10億円未満)がマイナス7.0、中小企業(同1億円未満)がマイナス16.9と、いずれも「下降」超となっている。
7~9月期は、大企業でプラス5.8、中堅企業でプラス5.7と回復に向かう見通しだが、中小企業はいぜんマイナス9.3と「下降」超を見通し、10~12月期でもマイナス2.8と低迷、企業規模間の格差が一段と広がりそうだ。
全産業の16年度の設備投資は上期では前年同期比10.1%増だが、下期は同1.4%減と減退を見通し、通期で3.8%増にとどまる。
製造業は上期13.7%増、下期横ばいで、通期は6.2%増を見通している。非製造業は上期7.9%増、下期2.3%減、通期は2.3%増を見通している。
雇用面については、16年6月末時点の「従業員数判断」BSIを全産業でみると、大企業、中堅企業、中小企業いずれも「不足気味」超。先行きでも大企業、中堅企業、中小企業いずれも「不足気味」超で推移する見通しとなっている。
16年度の全産業の売上高は前年度比横ばい(上期1.5%減収、下期1.4%増収)見通しとなっている。製造業は微増見通し、非製造業は微減見通し。
16年度の全産業の経常利益は4.6%の減益(上期11.5%減、下期2.6%増)見通しとなっている。製造業は8.9%の減益を見通し、非製造業は2.7%の減益を見通している。
管材新聞 2016年8月3日 第1674号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
LIXIL アクアセラミックが「“超”モノづくり部品大賞」生活関連部品賞を受賞
日本のモノづくりの競争力向上を支援する「“超”モノづくり部品大賞」(主催・モノづくり日本会議、日刊工
-
-
TY熊本コラボSR 5月28日オープン
平成28年熊本地震で開設(4月16日)を延期していたTOTOと、YKK APによる「TY熊本コラボレ
-
-
阪急不動産 追加料金なしで選べる水回りメニュー 都心の分譲マンションに順次導入
阪急不動産は、近年の多様なニーズに応えるため、キッチン・洗面化粧台・ユニットバスについてライフスタイ
-
-
DIYショウ2016開催告知
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は8月25日~27日の3日間、千葉県の幕張メッセ国際展示場5
-
-
京都管材組合、京都市水道協会と災害時協定
京都管工機材商業協同組合と一般社団法人京都市公認水道協会は5月26日、京都市左京区の京都水道会管で「
-
-
塩ビ管・継手協会 熊本地震被災支援を決定 リサイクル処理保持制度創設、支援金贈呈
塩化ビニル管・継手協会は10月21日、熊本地震(4月14日発生)被災地に対する支援策として「塩化ビニ
-
-
TOTO 第12回「トイレ川柳」大募集 テーマは「世界に自慢したくなる日本のトイレ」
TOTOはこのほど、第12回「トイレ川柳」の募集を開始した。締め切りは8月31日。最優秀賞に
-
-
モノタロウ PB商品「メカネジザウルスGT」6000丁限定発売
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は、業界ナンバー1のプライヤーメーカーで
-
-
キャタピラージャパンと大成建設 掘削・積込の無人施工化に着手
キャタピラージャパン合同会社と大成建設は共同で、電制御が可能な次世代油圧ショベル「Cat 320」を
-
-
TOTO 株式の買収防衛策の廃止を決定
TOTOは4月26日、同日開催の取締役会で「当社株式大量買付行為関する対応方針(買収防衛策)」(20