中小企業の景気回復 大幅に遅れる見通し
公開日:
:
ニュース
内閣府・財務省がこのほど発表した第49回法人企業景気予測調査(2016年4~6月期調査)によると、中小企業の景気回復は大幅に遅れる見通しとなっている。
企業の「景況判断」BSI(「上昇」から「下降」を引いた社数構成比)は、大企業、中堅企業、中小企業とも足元の4~6月期は「下降」超としているが、7~9月期で大企業、中堅企業は「上昇」超に転じる見通し。一方、中小企業は回復がにぶいことから7~9月期、10~12月期とも「下降」超と見通している。
調査結果では、4~6月期の「景況判断」BSIは全産業で大企業(資本金10億円以上)がマイナス7.9、中堅企業(同1~10億円未満)がマイナス7.0、中小企業(同1億円未満)がマイナス16.9と、いずれも「下降」超となっている。
7~9月期は、大企業でプラス5.8、中堅企業でプラス5.7と回復に向かう見通しだが、中小企業はいぜんマイナス9.3と「下降」超を見通し、10~12月期でもマイナス2.8と低迷、企業規模間の格差が一段と広がりそうだ。
全産業の16年度の設備投資は上期では前年同期比10.1%増だが、下期は同1.4%減と減退を見通し、通期で3.8%増にとどまる。
製造業は上期13.7%増、下期横ばいで、通期は6.2%増を見通している。非製造業は上期7.9%増、下期2.3%減、通期は2.3%増を見通している。
雇用面については、16年6月末時点の「従業員数判断」BSIを全産業でみると、大企業、中堅企業、中小企業いずれも「不足気味」超。先行きでも大企業、中堅企業、中小企業いずれも「不足気味」超で推移する見通しとなっている。
16年度の全産業の売上高は前年度比横ばい(上期1.5%減収、下期1.4%増収)見通しとなっている。製造業は微増見通し、非製造業は微減見通し。
16年度の全産業の経常利益は4.6%の減益(上期11.5%減、下期2.6%増)見通しとなっている。製造業は8.9%の減益を見通し、非製造業は2.7%の減益を見通している。
管材新聞 2016年8月3日 第1674号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
【炎上】 朝日新聞の『シャワーヘッド水通せば殺菌』記事が大炎上 「インチキ商品だ」「殺菌されるはずない」
朝日新聞が2015年10月14日付で報じた“シャワーヘッド「水通せば殺菌」 福岡のメーカー開発”とい
-
-
ホーム&ビルディングショーなど東京ビッグサイトで15日から3日間開催
日本能率協会は、15~17日の3日間、東京都江東区の東京ビッグサイト東1~6ホールで、日本最大級の住
-
-
DIYショウ2016開催告知
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は8月25日~27日の3日間、千葉県の幕張メッセ国際展示場5
-
-
ブリヂストン サイホン排水システム 水まわりの設計自由度が向上
ブリヂストンは、水が落ちることで引く力が発生するサイホンの原理を利用した新しい排水システム「スマート
-
-
クレアフォームジャパン パイプライン経年劣化の測定・評価ソフト発売
3Dスキャニング測定ソリューションと3Dエンジニアリングサービスの業界最大手、クレアフォーム(本社・
-
-
14年度末下水道整備状況 全国平均77.6%、整備人口61万人増加
国土交通省がこのほどまとめた2014年度末(昨年3月末)の全国下水道処理人口普及率(下水道普及率)は
-
-
TOTO 10月に住設機器 小売価格引き上げ
TOTOは4月26日、10月1日受注分から住宅設備機器商品の希望小売価格を改定(引き上げ)すると発表
-
-
TOTO 和風大便器・単水栓等10%値上げ 4月1日受注分から
TOTOは、和風大便器、壁掛洗面器、単水栓・2ハンドル混合水栓およびアクセサリー等の一部品番について
-
-
キャタピラージャパンと大成建設 掘削・積込の無人施工化に着手
キャタピラージャパン合同会社と大成建設は共同で、電制御が可能な次世代油圧ショベル「Cat 320」を
-
-
JFEスチール 国内向け鋼管価格を追加値上げ 1月契約分より全品種・全需要分野で10%
JFEスチール鋼管営業部は昨年12月19日、国内向け鋼管価格の追加値上げ(今年度3回目)を行うと発表