下水道展‘16名古屋開催
公開日:
:
業界ニュース
下水道事業に関連する幅広い分野の最新技術・機器を紹介する「下水道展‘16名古屋」(主催・公益社団法人日本下水道協会)が7月26~29日の4日間、名古屋市金城ふ頭のポートメッセなごやで開催された。
「日本発!くらしを支える底力」をテーマに277社・団体が922小間に出展。管路資機材、下水処理、建設、設計・測量、維持管理など多岐にわたる最新の製品技術・情報を紹介され省エネ、創エネ、耐震化など幅広い分野の製品が出展された。
併催行事として研究成果や実務事例を報告する「第53回下水道研究発表会」が愛知県産業労働センター(ウインクあいち)で開催されたほか国内外の産官学関係者が参加したセミナーやシンポジウムも開催された。また体験型アトラクションやゲームを通して人々の暮らしを支える下水道の役割を分かりやすく紹介するパブリックゾーン「スイスイ下水道研究所」なども設けられ、多くの家族連れで賑わった。
レゴブロックを使ったワークショップや燃料電池自動車の展示、市内の下水道施設を見学するバスツアーも企画され、4日間合計で3万5393人(26日7769人、27日9584人、28日1万383人、29日7657人)の来場者を記録した。
管材新聞 2016年8月10日 第1675号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
「Japan IT Weekジャパン」に日栄インテック出展
「Japan IT Week【春】」(リード エグジビション ジャパン主催)が5月11日~13日の3
-
-
中小製造の設備投資 減退傾向強まる
日本政策金融公庫(日本公庫)がこのほどまとめた中小製造業設備投資動向調査で2016年度設備投資(当初
-
-
昨年度 建設工事の裁判外紛争 141件といぜん多い
建設工事にかかわる裁判外紛争処理機関「建設工事紛争審査会」(中央審査会・都道府県審査会)はこのほど、
-
-
JFEスチール 鋼管鍍金品のエキストラ価格、一部引き上げ 4月契約分から5~20%
JFEスチール鋼管営業部はこのほど、国内向け鋼管鍍金品のエキストラ価格の一部(鍍金品大径サイズ、ねじ
-
-
7~9月期中小企業 業況やや持ち直し
中小企業庁はこのほど、第145回中小企業景況調査(2016年7~9月期)の結果を公表した。それによる
-
-
アズビル金門 IoT活用の水道メータソリューション展開
アズビル金門はIoT活用による「水の管理の実現」を確実に進めている。 同社では2017年11月
-
-
ノーリツ 米ボイラーメーカーを買収
ノーリツは1月8日、米国のガス・石油ボイラーメーカーPB Heat, LLC(以下「PBH」)を買収
-
-
大阪管材組合 組合員企業を対象に 採用向けHP作成
大阪管工機材商業協同組合(理事長久門龍明氏)では、人材確保委員会(委員長多田修三氏)が中心となり、組
-
-
韓国工具・用品専門通販サイト「Hankook Tool」オープン
継手・バルブ・ホース金具など配管部品専門商社のフローバルはこのほど、業界初となる韓国工具・用品専門通
-
-
キッツ ブラジルMGA社を子会社化 海外市場展開に弾み
キッツは、ブラジルのバルブメーカー、Metallurgical Golden Arts(MGA)社の
PC
- PREV
- 建設工事の裁判外紛争申請 7件増の133件
- NEXT
- 建産協 「カタらボ」機能拡充など活動強化