クリナップ 料理で認知症予防 全3回セミナー受付開始
クリナップは認知症予防について“作って学べる”セミナーを「クリナップ・キッチンタウン・東京」(新宿ショールーム)で実施する。全3回の連続講座で参加費は1万2960円(税込)。定員は各日18名(申込み多数の場合は抽選)。申込み締切は9月19日(月)。
認知症患者数は25年には700万人を超え、65歳以上の5人に1人が認知症を発症する(厚生労働省推計)といわれるなか、段取りを考えながら複数の動作を同時に行う“料理”という作業や、認知症予防に繋がる“食材の力”が注目を集めている。
同セミナーでは、認知症予防の効果が期待されている食材の緑茶・スパイス・油をテーマに、健康への効果や適切な摂取方法などについて専門家が講義するほか、料理のレシピを考える体験や、調理実習も盛り込まれている。
第1回目の10月18日(火)は「期待の健康食材!“緑茶”の認知症と老化への予防効果」、2回目の11月8日(火)は「インド伝承医学で体も脳も健康に!スパイス料理の魅力」、3回目の12月13日(火)は「脳を生かすも殺すも油しだい!いい油をきちんととる!」について行う。開催時間はいずれも午前10時~午後1時。詳細・申込み先は同社ホームページ上で公開している。
http://cleanup.jp/oikura/event/iki.shtml
管材新聞 2016年9月7日 第1677号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
モノタロウ 熱中症対策で「熱さ指数計」が売れ筋に
真夏日、熱帯夜が連日発表され、熱中症に配慮する季節がやってきました。今年5月、厚生労働省は、職場での
-
-
古林工業 鋼管製溶接継手を値上げ
「FKK印溶接継手」の古林工業(本社・大阪市西成区)は、4月1日出荷分より鋼管製突合せ溶接式管継手に
-
-
昨年12月の中小企業 製造業の景況悪化
全国中小企業団体中央会がこのほど、所属する協同組合・商工組合の組合員を対象にまとめた昨年12月の景況
-
-
積水化学 ICT活用で稲作の水管理を省力化「水(み)まわりくん」
積水化学工業の環境・ライフラインカンパニーは、稲作における水管理作業の負担を軽減する「水(み)まわり
-
-
キッチン・バス工業会 「台所・お風呂の川柳」入賞作表彰
キッチン・バス工業会は11月2日、今年5月から7月にかけて募集した第11回「台所・お風呂の川柳」入賞
-
-
日立製作所 米空圧機メーカー買収 北米産業ビジネスに参入
日立製作所は4月25日、ルクセンブルグのアキュダイン社と、アキュダインの子会社および保有資産で運営さ
-
-
建機需要 19年度2兆4902億円、2%増 国内増、輸出堅調
日本建設機械工業会(建機工)はこのほど、建設機械需要の2018年度見込および19年度予測(本体出荷金
-
-
18年度アルミ圧延品需要 管材関連の押出類は微増
日本アルミニウム協会はこのほど、2018年度のアルミニウム圧延品需要概況をまとめた。 押出類は
-
-
TOTO中経営計画「WILL2022」を策定 経営とCSRの一体化推進 22年度に売上高7200億円・営業利益800億円目指す
TOTOは10月30日、経営とCSRの一体化のさらなる推進を図り、2022年度に売上高7200億円、