10月度産業機械 ポンプ受注19.4%減 官公需・外需が減少幅2ケタ 産業機械全体では2カ月ぶり減
公開日:
:
業界ニュース
日本産業機械工業会がまとめた10月の「産業機械受注状況調査」によると、ポンプの受注額は、前年同月比19.4%減の280億8900万円となった。製造業は0.3%減、非製造業が6.4%減で民需は4.5%減にとどまったが、官公需が30.6%減(代理店は5.0%減)で内需は17.4%減、外需も大きく減少し(26.4%増)で全体では2カ月連続減だった。
ポンプの動向を需要部門別にみると、民需は4.5%減の71億2000万円だった。製造業は0.3%減の23億9000万円、非製造業が4.5%減の71億2000万円だった。官公需は30.6%減の90億7800万円。
民需と官公需、代理店を合わせた内需合計は17.4%減の225億4000万円。民需で増加した品目・業種は11業種だった。
業種別の受注動向をみると、民間製造業で増加したのは17業種中8業種。受注額が大きい業種では「化学工業」が2.7%減、「石油・石炭」は87.4%増、「鉄鋼業」59.8%減、「情報通信機械業」27.7%減だった。「造船業」は21.2%減、「その他製造業」は2.1%増だった。
ポンプを含む産業機械全体の受注額は、24.6%減の3174億9700万円で、2カ月ぶり減だった。増加3機種・減少9機種だった。
内需は18.2%減の2472億5900万円。内訳は、製造業向けが12.6%減、非製造業向けが28.9%減、官公需向けが3.7%減、代理店向けが2.8%増。
管材新聞 2017年1月11日 第1689号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
伊コミサ社 アルミ複合ポリ管市場へ本格参入
イタリアの有力パイプメーカー、コミサ社(ロンバルディア州ブレシア県ピゾーニェ)はこのほど、わが国のア
-
-
TOTO トイレットペーパー型川柳集発売
TOTOは、このほど発表された第12回「トイレ川柳大賞」で選出された20句をトイレットペーパ
-
-
日本DIY協会 29~31日にDIYショウ
日本DIY協会 29~31日にDIYショウ 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(会長稲葉敏幸
-
-
今年度設備投資計画 大企業で8年連続増加
日本政策投資銀行がこのほどまとめた大企業(資本金10億円以上)の全国設備投資計画調査結果(6月調査)
-
-
TOTO ベッセル式洗面器がiFゴールド賞受賞
TOTOのベッセル式洗面器が、国際的に権威のある『iFデザイン賞2017』(主催:独iFインターナシ
-
-
配管メーカー ベンカンがブロック玩具「チューブロック」を開発 2016年9月発売予定
群馬県に本社がある配管継手メーカー、株式会社ベンカンが、ブロック玩具「チューブロック」を開発
-
-
水生活製作所 シャワーがGD賞
水生活製作所(旧社名早川バルブ製作所)の「ミストップ・リッチシャワー」が2017年度グッドデザイン賞
-
-
キッツ 長坂工場に直用水素ステーションを完成 燃料電池車を社用車として活用
キッツは4月6日、同社長坂工場(山梨県北杜市)に直用として建設していたパッケージユニットを用いた水素
-
-
国交省 公共工事労務単価 平均4.1%引き上げ 7年連続の上昇 配管工は4.2%上昇
国土交通省はこのほど、3月から適用の公共工事設計労務単価を全職種加重平均(1万9392円)で昨年3月
-
-
日本レストルーム工業会 トイレ操作パネルの標準ピクトグラムを策定 今年の新製品から導入
日本レストルーム工業会は1月17日、温水洗浄便座の操作パネルのピクトグラム(絵記号)を標準化したもの






