ノーリツ トクラスと業務提携
公開日:
:
業界ニュース
ノーリツは4月13日、トクラスと、システムバスやシステムキッチンをはじめとする住宅設備機器事業全般における業務提携で合意したと発表した。
同社は、20年をゴールとする中期経営計画「Vプラン20」で、「世界で戦えるノーリツグループ」をグループビジョンに定め、主力の温水空調分野へ経営資源を集中させる一方、住設システム分野はOEM販売の強化等により収益を拡大する方針をとっている。
両社は、新設住宅着工戸数の減少やリフォーム需要に対する競合激化など、今後ますます厳しくなる経営環境に関する共通認識のもと、「とくに、ものづくりを中心とした業務提携が効果的であるとの結論にいたった」とし、製品および部品の相互供給・共同開発・生産委託・共同配送などについて諸施策を検討、推進していく。
トクラスは、1964年に「日本楽器製造株式会社(現ヤマハ)」の、住宅設備機器製造販売部門としてスタート。システムキッチン・システムバスを中心とした住宅設備機器の製造販売では50年以上のキャリアを持つ。91年に「ヤマハリビングテック株式会社」として独立、13年から現社名となっている。
管材新聞 2017年4月26日 第1700号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
モノタロウ 総合カタログ秋号発刊「測定・測量用品編」を分冊
MonotaRO(モノタロウ)はこのほど、顧客向け商品カタログ『間接資材総合カタログ REDBOOK
-
-
外需大幅減ながら民需、官公需とも増で2年ぶり増 2018年環境装置受注額6491億円 水質汚濁防止装置は9.1%増 2285億円
日本産業機械工業会が公表した2018年暦年の環境装置受注額は、前年比1.0%増の6490億7700万
-
-
建機需要 19年度微増、20年度減少予測 19年度は国内増、輸出減
日本建設機械工業会(建機工、会長小川啓之氏)は8月27日、建設機械需要の2019年度および20年度予
-
-
LIXIL バスルーム値上げ
LIXILは、一部の住宅用建材・設備のメーカー希望小売価格を10月1日受注分から2~20%程度値上げ
-
-
TOTO 『おもてなしトイレ通信vol.3』発行 宿泊施設の水まわりを特集
TOTOはこのほど、宿泊施設の水まわりを特集した『おもてなしトイレ通信vol.3』を発行した
-
-
中小企業の「組合まつり」に滋賀バルブ団体が出展
東京都中小企業団体中央会の中小企業世界発信プロジェクト2020の一環事業「組合まつり in TOKY
-
-
モノタロウ 災害支援で経済産業省から感謝状
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は5月13日、災害支援貢献企業として経済
-
-
フジトク ペンテェア社サニタリーバルブの日本総販売店に
高圧管継手、計装・装置継手、ゼットサニタリーの専門メーカーであるフジトクはこのほど、「キーストンバル
-
-
11月新設住宅着工、5カ月連続増 持家・貸家の増加続くも分譲住宅減少
国土交通省が発表した11月の新設住宅着工戸数は、前年同月比6.7%増(5カ月連続増)の8万5
-
-
大空衛 配管コンテスト開催
大阪空気調和衛生工業協会主催の第8回配管技能コンテストが8月20日、大阪府東大阪市の府立東大