17年度設備投資計画 大企業で6年連続増加

公開日: : 業界ニュース

日本政策投資銀行がまとめた大企業(資本金10億円以上)の全国設備投資計画調査結果(6月調査)によると、2017年度の国内設備投資計画は製造業、非製造業とも前年度実績を上回り、全産業で前年度実績比11.2%増の17兆8390億円、6年連続の増加となった。製造業では化学や非鉄金属などで部材、素材の投資が増加し、非製造業では運輸、不動産、サービスなどでインバウンド対応の投資が続くことに加え、卸売.小売などでは人手不足に対応した投資も増加するとしている。

調査結果(前年度比較対象可能2033社)では、製造業の17年度国内設備投資計画は6兆8325億円、前年度実績比14.2%増と高い伸びを示した。ウェイトの大きい輸送用機械でモデルチェンジのための投資が一巡し、製造業の平均を下回る伸びにとどまるものの、化学や非鉄金属で自動車や電子・電池向けの部材、素材の生産や研究開発のための投資が増加する。一般機械では、航空機、自動車や産業用ロボット向けの能力増強や生産効率化への取り組みの投資が増加する。

食品(増減率=16年度22.8%増→17年度23.4%増)は、乳製品・畜産加工品や加工食品の能力増強投資などにより、増加する。化学(7.5%増→19.8%増)は、衛生品関連などの大型投資が一服するものの、自動車や電子・電池向けの部材、素材が増加するほか、研究開発投資が引き続き増加することから4年連続で増加する。石油(6.3%減→20.6%増)は、製油所における維持補修の増加や流通設備の投資により、増加する。

鉄鋼(22.7%増→10.6%増)は、普通鋼でコークス炉の改修が継続することに加え、特殊鋼でも自動車向けなどの設備新設があり、2年連続の2ケタ増となる。非鉄金属(3.8%増→57.1%増)は、自動車、電子機器向けの能力増強が広範にみられ、大幅増となる。

一般機械(0.6%減→22.1%増)は、航空機のほか、自動車や産業用ロボット向けの能力増強に加え、生産効率化への取り組みも幅広くみられ、大幅増となる。電気機械(9.1%減→3.3%減)は、自動車の電装化や産業用ロボット向け生産設備増強が広範にみられるものの、大規模な工場建設が終了し、引き続き低迷する。

精密機械(0.7%増→21.5%増)は、研究開発投資が広範にみられるほか、医療用機器の能力増強投資などにより、増加する。自動車(4.6%増→8.9%増)は、主力工場への最新設備導入など国内生産体制の再構築や新世代技術を活用したモデルチェンジ対応が続き、6年連続で増加する。

非製造業の17年度国内設備投資計画は、前年度実績比9.5%増の11兆65億円と堅調に推移する見通しだ(参考=15.16年度比較対象可能1907社で16年度は0.2%増の横ばい)。

運輸の空港施設整備や不動産の都心部大型再開発案件、サービスのホテルやテーマパークなど、東京オリンピック・パラリンピックも見据えたインバウンド対応の投資が続く。卸売・小売ではコンビニエンスストアなどで省力化のための設備導入の投資が増加する。

卸売・小売(1.1%増→13.1増)は、総合スーパーが出店抑制により減少するものの、コンビニの省力化投資などの既存店強化により、引き続き増加する。不動産(0.5%減→23.3%増)は、国際ビジネス拠点・防災機能整備など都心部大型開発案件の投資を主体に増加に転じる。

運輸(3.0減→13.8%増)は、鉄道で高速化工事や不動産開発が増加することに加え、空港施設の拡充や航空機取得の増加もあり、2ケタ増となる。通信・情報(5.1%減→2.1%増)は、情報サービスおよび放送の増加に加え、移動通信ネットワーク増強投資があり、増加する。サービス(7.7%増→28.4%増)は、訪日客の取り込みを目的としたホテルやテーマパークの旺盛な投資により、3年連続で増加する。

海外設備投資は、全産業で14.3%増と3年ぶりに増加する。製造業は自動車、電気機械、一般機械などが増加に転じ15.1%増、非製造業は不動産などが増加し、11.6%増となる。
管材新聞 2017年8月30日 第1712号より抜粋

PC

フローバル ペアコイル

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。

お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。

関連記事

リンナイ 食器洗い乾燥機 買い替えキャンペーン

リンナイ 食器洗い乾燥機 買い替えキャンペーン

リンナイは、12月31日までに買い替え専用食器洗い乾燥機を購入し、キャンペーン特別サイトから

記事を読む

和式トイレ

学校のトイレ 和式、まだ半数以上 築30年以上では7割超え

TOTOなど6社で活動する、学校のトイレ研究会が実施した全国の公立小・中学校5000校の教職

記事を読む

管材新聞 アイコン

積水化学 西日本の生産子会社再編「西日本積水工業」発足

積水化学工業の環境・ライフラインカンパニーは4月1日、将来的な需要構造の変化に対応すべく、西日本エリ

記事を読む

管材新聞 アイコン

PVCデザインアワード 作品・製品募集中 優秀作を11月表彰

ソフトPVC(軟質塩ビ)関連4団体(日本プラスチック製品加工組合連合会、日本ビニール商業連合

記事を読む

管材新聞 アイコン

第17回「日本水大賞」決定 大賞に宮古工業高校

水環境の健全化に取り組む団体などを顕彰する第17回「日本水大賞」(国土交通省・環境賞など後援

記事を読む

管材新聞 アイコン

7月の東京地区管材景況 売上やや増・粗利停滞 景況感は再び下向く

東京管工機材商業協同組合はこのほど、7月の「管工機材商景況動向」を発表した。景況感は「好況」回答が前

記事を読む

管材新聞 アイコン

DIYショウ開催告知

日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は、来年8月24日~26日の3日間、幕張メッセ国際展示場5・6・7・

記事を読む

管材新聞 アイコン

昨年のバルブ生産額 5年連続の増加

2018年(暦年)のバルブ生産高(経済産業省まとめ)は、生産金額、生産重量とも前年を上回り、金額は5

記事を読む

管材新聞 アイコン

4月新設住宅着工、5カ月ぶり減 持家7カ月連続増ながら分譲住宅9カ月ぶり減 貸家8カ月連続減

国土交通省が発表した4月の新設住宅着工戸数は、前年同月比5.7%減(5カ月ぶり減)の7万9389戸と

記事を読む

管材新聞 アイコン

配管工は0.3%不足 8職種全体傾向は52ヶ月連続不足 10月の建設労働需給

国土交通省がまとめた10月の建設労働需給調査結果によると、配管工は前月(0.4%不足)から不足幅が0

記事を読む

PC

フローバル ペアコイル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

フローバル ペアコイル
電動工具 作業風景
電動工具の種類と選び方から用途別の特徴などをご紹介

大工さんや空調設備、水道屋さんなどのプロの職人さんが使うものから、

〈新製品〉ノーリツ ハイブリッド給湯機『ユコアHYBRID―S』価格を抑えた給湯・ふろタイプ 4月発売

ノーリツ(社長國井総一郎氏)は、省エネ・環境性に優れた家庭用ハイブリッ

〈新製品〉TOTO “気持ちいい”を科学 新「サザナ」

TOTO(社長喜多村円氏)は、戸建向けシステムバスルーム『sazana

ワキタ HPG6500is

ワキタ(本社・大阪市西区江戸堀1の3の20、社長脇田貞二氏、℡06―6

タカラスタンダード第2四半期決算 新築・リフォームとも中高級品好調で増収増益 不透明な市況ふまえ通期予想は据え置き

タカラスタンダード(社長渡辺岳夫氏)が11月5日発表した2020年3月

→もっと見る

  • 配管部品.com

    配管部品 楽天市場店

    配管部品 YAHOO店

    配管部品ドットコム Amazon店

    電材部品 ブログ

    電材部品 楽天市場店
PAGE TOP ↑