日商調べ 中小企業の今年度設備投資44%が前年度並み実施予定
公開日:
:
業界ニュース
日本商工会議所が5月の早期景気観測(LOBO)調査に付帯して会員中小企業に行った「2019年度設備投資動向調査」で、中小企業の設備投資意欲は昨年と同時期に比べ、ほぼ横ばいであることが分かった。
調査結果によると、設備投資を「行う(予定含む)」と答えた企業は44.1%と、昨年5月の前回調査(44.9%)から横ばいとなった。「見送る(予定含む)」は27.3%とこちらも前回調査(28.0%)から横ばいとなった。ただ、「現時点では未定」が28.6%あることから先行きを見通せないでいる企業も多い現状がうかがえる。
設備投資を行うと回答した企業で、国内の新規設備投資・既存設備改修の目的(複数回答)は、「能力増強」が59.0%、「省力化・合理化」が49.3%、「製品・サービスの品質向上」が38.3%と、この三つが「新製品生産」「新分野への進出」「省エネ対策」などを引き離して圧倒的に多かった。
能力増強を目的とする企業の設備投資理由(複数回答)は、「現在の需要増に対応」が54.5%、「従業員の時間外労働や長時間労働の抑制・人手不足に対応」が50.2%と多く、以下、「補助金や助成金、税制面での優遇措置などを活用」(21.1%)、「自己資金が増加した、財務体質が強化された」(12.2%)と続く。
管材新聞 2019年7月10日 第1778号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
2014年度産業機械 ポンプ受注0.3%増 内需0.7%減、外需3.2%増 産業機械全体では2年連続増
日本産業機械工業会がまとめた2014(平成26)年度の「産業機械受注状況調査」によると、ポンプの受注
-
-
今年度の白物家電国内生産額は4%減見通し ルームエアコン8%減
日本電機工業会(JEMA)はこのほど、2019年度の電気機器の生産見通しをまとめ、うち白物家電の国内
-
-
日立製作所 米空圧機メーカー買収 北米産業ビジネスに参入
日立製作所は4月25日、ルクセンブルグのアキュダイン社と、アキュダインの子会社および保有資産で運営さ
-
-
鶴見製作所 ツルミ簡易止水装置OMK型「おうちまもるくん」
近年、地球温暖化、ヒートアイランド現象によるゲリラ豪雨により、コンビニ等に代表される店舗の防水処置を
-
-
職人さんドットコム 工具盗難防止登録システム開始
工具・資材メーカーなどの最新の商品情報を発信する日本最大級の建設職人向け情報サイト「職人さん」を運営
-
-
17年度家電リサイクル
環境省はこのほど、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に基づく、2017年度の家電リサイクル
-
-
配管工は0.3%不足 8職種全体傾向は50ヶ月連続不足
国土交通省がまとめた8月の建設労働需給調査結果によると、配管工は前月(0.3%不足)から横ばいの0.
-
-
わが社の今年の戦略商品 リケン シール付ステン継手「ZDSUS継手」
均一で最適な厚さに塗られたシール材により、確実なシール性が確保されているため、接合品質にムラがなく、
-
-
鋳鋼7ヶ月連続減・鍛鋼5ヶ月ぶり減 日本鋳鍛鋼会まとめ4月生産実績
日本鋳鍛鋼会がまとめた4月の鋳鋼・鍛鋼生産速報によると、鋳鋼(全国74工場)の生産量は前年同月比16
-
-
11月建機出荷額8.2%増 輸出・内需とも2カ月連続増 油圧ショベル・ミニショベルとも増加
日本建設機械工業会がまとめた11月の建設機械出荷額は、前年同月比8.2%増の2476億円で、2カ月連