日本DIY協会 29~31日にDIYショウ
日本DIY協会 29~31日にDIYショウ
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(会長稲葉敏幸氏)は8月29~31日の3日間、千葉の幕張メッセで「第55回JAPAN DIY HOMECENTER SHOW2019」を開催する。
ホームセンターで取り扱う約20万アイテムの商品を一堂に集めるDIYの総合展示会。今回は“ホームセンターで見つけよう~DIYで自分らしく”をメインテーマに、国内外から485社が1139小間に出展、前回(18年)に比べ、13小間増となり、5年連続で1000小間を超える。来場者は12万人を見込んでいる。
新企画イベントは、学んで、備えて、生き抜く!防災コーナー。一般向けイベントとして(①男の工房②こども・みんなで!ファミリーDIY③キラリ!DIY女子)などを設ける。
『第4回DIY AWARD』受賞者は、三代目 J SOUL BROTHERSの山下健二郎さんに決定した。山下さんには表彰式・トークショーの出演を予定している。
このほど東京都内で開かれた記者発表会で稲葉会長は「来年、日本DIY協会が40周年を迎える。今回はロシアで急成長中のDIY専門店『ペトロヴィッチ』マーケティングディレクターのイゴール・コリーニン氏を招き、世界から見たホームセンター業界の未来や新しい販売チャンネルについてお話いただく。
また、日本のいい商品を海外の人にもみてもらい、グローバル化していきたい」と挨拶した。
竹田光貴ショウ実行委員長がショウ概要について、青柳淳ショウ実行副委員長がイベント・PRについてそれぞれ説明した。
管材新聞 2019年8月7日 第1780号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
MonotaRO 春向け厳選商品カタログ発刊
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は2月28日、顧客向け商品カタログ『間接
-
-
「エコ対応の管材」 南国フレキ工業 フレキシブルメタルホース
RoHS指令に適合した環境対応製品の「フレキシブルメタルホース」シリーズ。 耐熱・耐圧
-
-
給工財団 東日本震災 「被災状況報告書」作成
給水工事技術振興財団(給工財団)は10月20日、東日本大震災給水装置被害状況調査報告書が完成し、頒布
-
-
中小製造の設備投資 減退傾向強まる
日本政策金融公庫(日本公庫)がこのほどまとめた中小製造業設備投資動向調査で2016年度設備投資(当初
-
-
水道管の耐震化 14年度末 全国平均36%
厚生労働省がこのほどまとめた2014年度末(15年3月末)時点の水道管耐震適合率は全国平均で36.0
-
-
ポンプ動向記事 2016年3月
ポンプの景況が徐々に回復してきた。経済産業省集計のポンプ生産高をみると、ここ数年減少を続けていた生産
-
-
フローバル 送排水用ホース「ブルーホース」新発売
継手・バルブ・ホース金具など工業用配管部品の専門商社であるフローバルはこのほど、送排水ホース
-
-
今年度中小企業の設投計画 前年度と同水準維持
中小企業で2019年度に国内設備投資を計画(19当初計画)する企業の割合は、18年度の当初計画(18
-
-
岡谷鋼機など 清掃対象物を収集するロボット「TOギャザー」開発
岡谷鋼機は、竹中工務店と共同で作業所や工場などの作業員の負担軽減策として、自動的に清掃対象物をかき集
-
-
17年度 中小企業の設備投資 7年連続増加へ
中小企業で2017年度に国内設備投資を計画(17当初)する企業の割合は、16年度の当初計画(16当初
PC
- PREV
- 昨年度建築物リフォーム 2年連続で減少 住宅分野は微増
- NEXT
- 今年度機械工業生産微増






