9月の東京地区管材景況 売上・粗利とも停滞続く 景況感やや上向く
公開日:
:
業界ニュース
東京管工機材商業協同組合はこのほど、9月の「管工機材商景況動向」を発表した。景況感は、「悪い」回答が4.4ポイント下降し「好況」回答が前月から4.4ポイント上昇した結果、「好況」から「悪い」を差し引いた数値は18カ月連続のマイナス(21.7ポイント)となり、その幅は8.8ポイント縮小した。
売上高の「増加」回答は集計6品目中上昇3品目・下降3品目で前月比2.4ポイント下降し「減少」回答は1.0ポイント下降した。「増加」回答から「減少」回答を差し引いた数値は前月のマイナス4.1からマイナス5.5に沈んだ(3カ月連続「減少」超)。
粗利益額は「増加」回答が4品目で上昇したものの2品目の下降幅が大きく合計値で1.6ポイント下降、「減少」回答が全体で4.2ポイント下降したが、こちらも3カ月連続の「減少」超だった(マイナス1.3ポイント。前月マイナス3.9ポイント、前々月マイナス0.3ポイント)。品目ごとのばらつきがあるものの、9月も売上・粗利とも停滞が続いたが、景況感はやや上向いたようにみえる。
管材新聞 2015年12月2日 第1650号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
18年度環境装置受注 外需倍増ながら官公需大幅減で2年連続減 水質汚濁防止装置は増加
日本産業機械工業会がこのほどまとめた2018(平成30)年度の環境装置受注額は、前年度比15.6%減
-
-
全管連 水道法改正案成立へ厚労相らに要望
全国管工事業協同組合連合会(全管連)はこのほど、厚生労働大臣と自由民主党衆議院国会対策委員長(鹿児島
-
-
18年度末 建設許可業者数微増 管工事業は3年連続増加
国土交通省がこのほど公表した2018年度末(19年3月末)の建設業許可業者数は前年度末比0.7%増と
-
-
モノタロウ 北海道の物流センター稼働
MonotaRO(モノタロウ)は1日、道央札幌郵便局・札幌物流ソリューションセンター内に「北海道ディ
-
-
18年上半期管材生産 大方の品種で堅調
主要管材製品の2018年上半期(1~6月)の生産高(経済産業省機械統計ほか)は、大方の品種で前年実績
-
-
大阪管材組合 組合員企業を対象に 採用向けHP作成
大阪管工機材商業協同組合(理事長久門龍明氏)では、人材確保委員会(委員長多田修三氏)が中心となり、組
-
-
18年度 エコジョーズ堅調推移予測
日本ガス石油機器工業会はこのほど2018年度のガス機器需要(出荷)について、エコジョーズが台数で前年
-
-
15年度末 汚水処理普及率89.9% 大都市と地方の格差大
農林水産、国土交通、環境3省がこのほどまとめた汚水処理人口普及状況によると、2015年度末(今年3月
-
-
パナソニック インドで住宅部材事業を本格展開
パナソニックは、10月からインド市場でシステムキッチンなどのを販売を開始し、住宅部材事業の本格的展開
-
-
塩ビライニング鋼管 公共建築工事標準仕様書掲載40年 依然高シェア、リサイクルでも成果
配管の調査研究を行っている配管システム研究所はこのほど、公共建築工事において塩化ビニルライニング鋼管
PC
- PREV
- モノタロウ 市場価格の2割安 PB作業服
- NEXT
- 楽天、「レビューを書いたら送料無料」を禁止に