今年度ルームエアコン 生産額3.9%増へ
公開日:
:
業界ニュース
日本電機工業会(JEMA)このほど、2016年度電気機器の生産見通しについて、ルームエアコンは前年度比3.9%増の5516億円、換気扇は2.4%増の1099億円を見通した。
国内出荷見通しはルームエアンが4.0%増の6822億円、換気扇が2.5%増の1175億円。緩やかな景気回復とともに、消費者の省エネ製品・高付加価値製品に対する消費マインドに基づき、買替需要を主体に前年度の伸びを上回り2年連続増となり、過去の推移をみても高水準となると見通している。
とくに、エアコンは天候を平年並みとおき、下期に消費増税を見越した駆け込み需要の増加も想定している。
なお、白物家電全体の16年度国内生産額は前年度比5.4%増の1兆8677億円を見通した。15年度の国内出荷実績見込みは、前年度比2.8%増の2兆1841億円。冷夏、暖冬など天候不順があったが、消費増税後の低調傾向を脱して高付加価値機種を中心とした買替需要が高まり、過去10年の平均値(2兆1237億円)も上回るとしている。
管材新聞 2016年4月27日 第1664号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
7月度産業機械 ポンプ受注42.1%増 外需が大きく増加、内需も伸び幅2ケタ 産業機械全体では4カ月連続減
日本産業機械工業会がまとめた7月の「産業機械受注状況調査」によると、ポンプの受注額は、前年同月比42
-
-
16年度第2四半期 エアコン出荷微増
日本冷凍空調工業会がこのほど発表した2016年度第2四半期(7~9月)の冷凍空調機器国内出荷実績(台
-
-
パロマ オランダのボイラー・給湯器メーカーを買収 欧州市場に進出
パロマが100%出資する米国子会社の「Paloma Rheem Global, Inc.」(ジョージ
-
-
17年度末下水道普及率 全国平均78.8% 整備人口49万人増加
国土交通省がこのほどまとめた2017年度末(18年3月末)の全国下水道処理人口普及率は、前年度末比0
-
-
アルミ協会 品質保証のガイドライン策定
日本アルミニウム協会は3月29日開いた理事会で「品質保証に関するガイドライン」を策定した。 会
-
-
TOTO 水栓金具の新マザー工場棟建設 17年秋稼働予定
TOTOは1月29日、水栓金具等を製造するTOTOアクアテクノ(福岡県北九州市)本社・小倉工場敷地内
-
-
ノーリツ トクラスと業務提携
ノーリツは4月13日、トクラスと、システムバスやシステムキッチンをはじめとする住宅設備機器事業全般に
-
-
4~6月期景況判断 全産業で「下降」超
内閣府、財務省がこのほど発表した4~6月期の法人企業景気予測調査(第53回調査)結果によると、現状の
-
-
前澤給装工業 給水装置値上げ 31年4月から10%以上
前澤給装工業(本社・東京都目黒区)はこのほど、来年4月1日出荷分から水道用給水装置製品全般の価格改定
-
-
アイヴィ・プロダクツ 台湾製ステンレスパイプ 清水・鴻池などの大型物件導入
アイヴィ・プロダクツは、台湾製ステンレスパイプ(JIS製品)で清水建設のSK認定(認定番号M1011