下水道展‘16名古屋開催
公開日:
:
業界ニュース
下水道事業に関連する幅広い分野の最新技術・機器を紹介する「下水道展‘16名古屋」(主催・公益社団法人日本下水道協会)が7月26~29日の4日間、名古屋市金城ふ頭のポートメッセなごやで開催された。
「日本発!くらしを支える底力」をテーマに277社・団体が922小間に出展。管路資機材、下水処理、建設、設計・測量、維持管理など多岐にわたる最新の製品技術・情報を紹介され省エネ、創エネ、耐震化など幅広い分野の製品が出展された。
併催行事として研究成果や実務事例を報告する「第53回下水道研究発表会」が愛知県産業労働センター(ウインクあいち)で開催されたほか国内外の産官学関係者が参加したセミナーやシンポジウムも開催された。また体験型アトラクションやゲームを通して人々の暮らしを支える下水道の役割を分かりやすく紹介するパブリックゾーン「スイスイ下水道研究所」なども設けられ、多くの家族連れで賑わった。
レゴブロックを使ったワークショップや燃料電池自動車の展示、市内の下水道施設を見学するバスツアーも企画され、4日間合計で3万5393人(26日7769人、27日9584人、28日1万383人、29日7657人)の来場者を記録した。
管材新聞 2016年8月10日 第1675号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
配管工は0.4%不足 8職種全体傾向は53ヶ月連続不足 11月の建設労働需給
国土交通省がまとめた昨年11月の建設労働需給調査結果によると、配管工は前月(0.3%不足)から不足幅
-
-
15年度下期 リフォーム受注、堅調さ取り戻す 管工事業は非住宅で大幅増
国土交通省がこのほどまとめた2015年度下半期(14年10月~15年3月)の建築物リフォーム・リニュ
-
-
【新商品】 KVK KVKKM6001ECなど
KVKは、簡単適量吐水で好評のeレバーを装着した浄水器内蔵水栓「KM6001EC」「KM5001EC
-
-
TOTO 『おもてなしトイレ通信vol.3』発行 宿泊施設の水まわりを特集
TOTOはこのほど、宿泊施設の水まわりを特集した『おもてなしトイレ通信vol.3』を発行した
-
-
今年度上期建設受注低迷 日建連97社
日本建設業連合会(日建連)はこのほど、2018年度上半期(4~9月)の法人会員(97社)の受注結果を
-
-
イシグロ 沖縄の「協同バルブ商事」グループ会社化
配管機材専門商社のイシグロはこのほど、協同バルブ商事から事業譲渡を受けることで合意に達したと発表した
-
-
LIXIL 中小工務店など対象に省エネ住宅セミナー
LIXILは、中小工務店などを対象に全国76会場で「省エネ住宅まるわかりセミナー」を開催中。
-
-
昨年度建築物リフォーム 住宅、非住宅とも低迷 管工事業は受注額で増加
国土交通省がこのほどまとめた2017年度の建築物リフォーム・リニューアル工事受注額は、前年度比20.
-
-
アサダ ワイヤー自動送り機能搭載「ロスピマティック」
アサダはこのほど、ワイヤー自動送り機能を搭載した排水管清掃機「ロスピマティック」を発売しました。
-
-
TOTO タイに新工場棟
TOTOは、タイ工場敷地内に、新たに衛生陶器生産工場を建設する。腰掛大便器・洗面器を中心とする衛生陶
PC
- PREV
- 建設工事の裁判外紛争申請 7件増の133件
- NEXT
- 建産協 「カタらボ」機能拡充など活動強化