15年度フロン再生 量は約965トン
公開日:
:
業界ニュース
環境、経済産業両省は「フロン排出抑制法」(略称)に基づく2015年度のフロン類の再生・破壊状況をとりまとめた。それによると、第一種フロン類再生業者が再生したフロン類の再生量合計は約965トンとなった。両省は「フロン回収・破壊法」(略称)に代わり同年4月に施行された「フロン排出抑制法」に基づき、第一種フロン類再生業者から再生量、フロン破壊業者から破壊量をそれぞれ報告を受けて集計結果をとりまとめた。
フロンの種類別再生量は、CFC(クロロフルオロカーボン)が約35トン、HCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)が約733トン、HFC(ハイドロフルオロカーボン)が約197トン。
第一フロン再生業者が引き取った第一種特定製品(業務用冷凍空調機器)から回収したフロン類は約1042トン、再生されずにフロン類破壊業者へ引き渡したフロン類は約20トンであった。
一方、フロン類破壊業者が破壊したフロン類の破壊量は約4819トン、14年度に比べ7.2%増加した。種類別にみるとCFCが約190トン、HCFCが約2464トン、HFCが約2161トンであり、14年比、CFCで約22.2%、HCFCで約6.9%、HFCで約6.2%それぞれ増加した。
管材新聞 2016年9月14日 第1678号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
15年度家電リサイクル
環境省はこのほど、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に基づく、2015年度の家電リサイクル
-
-
4~6月期中小企業業況いぜん穏やかな改善基調
中小企業庁はこのほど、2018年4~6月期の中小企業業況調査(第152回)結果を公表し、中小企業の業
-
-
TOTO 第15回「トイレ川柳」大募集 8月18日まで
TOTOは、今年で第15回目を数える「トイレ川柳」の作品を募集している。8月18日まで。優秀作品の2
-
-
16年上期管材生産 軒並み低調に推移
主要管材製品の2016年上半期(1~6月)の生産(経済産業省機械統計ほか)は大方の品種で前年実績を下
-
-
〈日邦バルブ②〉菅原社長インタビュー
新製品の戸別減圧弁ユニット「RVD―U」の開発の経緯・今後の取組み・展開ついて伺った。 ―今回
-
-
東京商工リサーチ 今年度業績見通し調査
東京商工リサーチはこのほど、2018年度「業績見通し」に関するアンケート調査の結果を発表し、中小企業
-
-
学校のトイレ、6割がまだ和式
「学校で児童・生徒のために改善が必要と思われるのはどこですか?」の問いに、学校教職員の59%
-
-
パナソニック「TOKYO リノベーション ミュージアム」開設
パナソニック株式会社 ライフソリューションズ社は、東京オフィスがあるパナソニック東京汐留ビル1階に、
-
-
16年度上半期 輸出船の契約激減
日本船舶輸出組合がこのほどまとめた2016年度上半期(4~9月)の輸出船契約実績は約148万5000
-
-
中小企業の設備 投資意欲減退局面へ
商工組合中央金庫の今年1月時点の「中小企業設備投資動向調査」で2016年度に国内設備投資を計画(16