ノーリツ トクラスと業務提携
公開日:
:
業界ニュース
ノーリツは4月13日、トクラスと、システムバスやシステムキッチンをはじめとする住宅設備機器事業全般における業務提携で合意したと発表した。
同社は、20年をゴールとする中期経営計画「Vプラン20」で、「世界で戦えるノーリツグループ」をグループビジョンに定め、主力の温水空調分野へ経営資源を集中させる一方、住設システム分野はOEM販売の強化等により収益を拡大する方針をとっている。
両社は、新設住宅着工戸数の減少やリフォーム需要に対する競合激化など、今後ますます厳しくなる経営環境に関する共通認識のもと、「とくに、ものづくりを中心とした業務提携が効果的であるとの結論にいたった」とし、製品および部品の相互供給・共同開発・生産委託・共同配送などについて諸施策を検討、推進していく。
トクラスは、1964年に「日本楽器製造株式会社(現ヤマハ)」の、住宅設備機器製造販売部門としてスタート。システムキッチン・システムバスを中心とした住宅設備機器の製造販売では50年以上のキャリアを持つ。91年に「ヤマハリビングテック株式会社」として独立、13年から現社名となっている。
管材新聞 2017年4月26日 第1700号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
アルミ協会 絵画コンクール入賞作品発表
日本アルミニウム協会は、昨秋から今年1月まで募集した「第6回『アルミと未来』絵画コンクール」の入賞作
-
-
アズビル金門など4社 「IoT」を用いた水道メーター実証実験開始
アズビル金門(本社・東京都豊島区)は、中海テレビ放送(本社・鳥取県米子市)、KDDI(本社・東京都千
-
-
19年度建機需要 今年度は5%増の2兆3709億円 来年度は過去最高水準へ
日本建設機械工業会(建機工)はこのほど、建設機械需要について2018年度の見込みと19年度予測を発表
-
-
DIYショウ開催告知
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は来年8月25日~27日の3日間、幕張メッセ国際展示場5・6・7・8
-
-
中小企業の設備 投資意欲減退局面へ
商工組合中央金庫の今年1月時点の「中小企業設備投資動向調査」で2016年度に国内設備投資を計画(16
-
-
TOTO タイに新工場棟
TOTOは、タイ工場敷地内に、新たに衛生陶器生産工場を建設する。腰掛大便器・洗面器を中心とする衛生陶
-
-
イシグロ 「サンエス管材」を傘下
配管機材専門商社のイシグロは4月21日付で、サンエス管材をグループ会社化した。 サンエス管材か
-
-
今年度設備投資計画 大企業で7年連続増加
日本政策投資銀行がこのほどまとめた大企業(資本金10億円以上)の全国設備投資計画調査結果(6月調査)
-
-
〈新製品〉TOTO “気持ちいい”を科学 新「サザナ」
TOTO(社長喜多村円氏)は、戸建向けシステムバスルーム『sazana(サザナ)』をフルモデルチェン
-
-
PVCデザインアワード2016 大賞に折り畳み簡易浴槽
PVCデザインアワード実行委員会(日本プラスチック製品加工組合連合会、日本ビニール商業連合会、日本ビ