アルミ協会 品質保証のガイドライン策定
公開日:
:
業界ニュース
日本アルミニウム協会は3月29日開いた理事会で「品質保証に関するガイドライン」を策定した。
会見した協会会長は、会員会社による品質にかかわる不適切事案を踏まえ、会員各社の品質保証体制の強化と不適切事案の再発防止のため、昨年12月に「品質ワーキンググループ(WG)」を協会内に立ち上げてガイドライン策定を検討してきた経緯を報告し、同日の理事会で決定したガイドラインの内容を会員各社に周知徹底し、各事項について直ちに着手・実施することで顧客や社会からの信頼を一刻も早く回復していく意思を示した。
同ガイドラインの主な内容は、
①前書きで「品質はコストや納期に優先する」という価値観のもと、ユーザーに安心・安全に使ってもらえる製品の提供という目的を明確化
②基本的な行動指針として法令順守と品質保証に関する意識の徹底はもとより、顧客との順守可能な取り決めの実施、情報の共有化・横展開、ルールの理解などを掲げた
③不適切事例を発生させない仕組みとして、品質マネジメント強化、試験・検査の自動化推進、品質・技術レベルの実態把握と、公的規格・顧客との取り決め内容の整合性の確保を盛り込む内容とした
④不適切事例を検出する仕組みとして、定期的社内品質点検の実施、品質監査の強化、内部通報制度等の活用を盛り込む内容とした
⑤試験の信頼性向上に関して、自動化されていない試験など、人の手が介入する場合に過誤を発生させないための推奨事項を別紙に記載
――など。
同協会は今後、会員各社にこのガイドラインの案内を発信して周知徹底を図るとともに、各社から質問・要望を聴取し、4月末までに届いた質問についてその内容をとりまとめ、説明会を行うなど対応を検討するとしている。
管材新聞 2018年4月11日 第1735号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
テーブルマーク 冷凍うどんの新工場棟着工 全製造工程を自動化
テーブルマークは4月17日、魚沼水の郷工場(新潟県魚沼市)敷地内に、冷凍うどんの新工場棟を着工した。
-
-
全管連 水道法改正案成立へ厚労相らに要望
全国管工事業協同組合連合会(全管連)はこのほど、厚生労働大臣と自由民主党衆議院国会対策委員長(鹿児島
-
-
14年度上期 建物リフォーム 住宅・非住宅とも減少 管工事業は大幅増加
国土交通省がこのほどまとめた2014年度上期(14年4~9月)の建築物リフォーム・リニューアル工事受
-
-
昨年度 大手建設50社受注額 6.5%増、3年連続増加
国土交通省がまとめた2018年度の建設大手50社の工事受注総額は、前年度比6.5%増の15兆8590
-
-
楽天 エネ需要開発協組と業務提携へ
楽天とエネルギー需要開発協同組合はこのほど、LPガスと電気のセット販売などでの業務提携に向けた検討を
-
-
1~3月期 ルームエアコン出荷順調
日本冷凍空調工業会がまとめた2017年1~3月期のルームエアコン(家庭用エアコン)の国内出荷台数は前
-
-
6月度産業機械 ポンプ受注13.9%増 製造業・官公需・外需増、非製造業減
産業機械全体では3カ月連続減 日本産業機械工業会がまとめた6月の「産業機械受注状況調査」による
-
-
LIXIL 水栓まわりのデザインと機能が進化 スマート・ドレッサー 新「L.C.」
LIXILは、水栓まわりのデザインと機能を進化したスマート・ドレッサー 新『L.C.(エルシィ)』を
-
-
住宅リフォーム市場 毎年6兆円の需要創出
矢野経済研究所はこのほど、国内住宅リフォーム市場の調査結果を発表した。それによると、2017年の住宅
-
-
18年度の産業機械受注 内需・外需とも伸びて5.4%増の5兆6826億円見通し ポンプは五輪需要などで5.0%増
日本産業機械工業会はこのほど、2018年度の産業機械受注を内外需合わせて前年度比5.4%増の5兆68






