ダイキン工業 ベトナムで現地生産開始
ダイキン工業は5月18日、ベトナムで住宅用エアコンの現地生産を開始したと発表した。ハノイ近郊の第2タンロン工業団地に建設していた住宅用エアコンの新工場が竣工、このほど本格稼動した。組み立てから技術者の訓練や育成の機能も備えたベトナム初の本格的な空調機の生産工場で、敷地面積21万平方メートル、延床面積2万8000平方メートル。投資額は約80億円。20年までに100万台を生産できる体制を整える。
近年、アジアでは活発なインフラ投資や海外企業の進出等により経済成長が続いており、人口の増加や所得水準の向上に伴い空調市場も拡大している。とくにベトナムは著しい経済発展と中間層の増加から、住宅用エアコンを中心に空調機の需要が拡大、アジア最大級の空調市場に成長している。加えて、所得に比べて電気代が高く、インバータ付きエアコンのような省エネ製品が広まるなど今後も需要の拡大が続くことが見込まれることから、同社は現地生産に踏み切った。
新工場は、IoTを活用した生産管理技術や検査システム、技能訓練など、ダイキングループの全世界の工場から当社の技術やノウハウを集めた最新の空調機工場。当面は住宅用エアコンを製造し、「今後の市場の成長にあわせて生産品目を拡大する」としている。
管材新聞 2018年6月6日 第1740号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
企業の業績悪化見通し(東京商工リサーチアンケート調査の結果)
東京商工リサーチ(社長河原光雄氏)はこのほど、2019年度「業績見通し」に関するアンケート調査の結果
-
-
MonotaRO 春向け厳選商品カタログ発刊
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は2月28日、顧客向け商品カタログ『間接
-
-
東亜バルブエンジ バルブメンテ専門サイト開設
東亜バルブエンジニアリングはこのほど、バルブのメンテナンスに関わるサービス、製品の技術情報を伝える専
-
-
TOTO 「TOTOアクアエンジ株式会社」 4月1日設立 パブリック市場の販売強化
TOTO(福岡県北九州市)は2月26日、同社が100%出資する販売グループ会社2社を4月1日付で統合
-
-
昨年建機出荷額 内需2年ぶり減・外需2年連続増 合計では2年連続増、過去最高を更新 油圧ショベルは内需減・外需増、ミニショベルは内外需とも増
日本建設機械工業会がまとめた2018年(暦年)の建設機械出荷額は、前年比8.1%増の2兆7590億円
-
-
東日製作所 最新カタログ「東日トルク機器総合製品案内2018.03」発行
東日製作所はこのほど、最新カタログ「東日トルク機器総合製品案内2018.03」の無料配布とPDFダウ
-
-
今年度上期 「土木建機」リース低調
リース事業協会がまとめた2018年度上期(4~9月)のリース取扱金額は2兆3628億円、前年同期比3
-
-
9月新設住宅着工、7カ月連続増 持家・貸家各5カ月連続増、分譲住宅は再び減
国土交通省が発表した9月の新設住宅着工戸数は、前年同月比2.6%増(7カ月連続増)の7万7872戸と
-
-
モノタロウ カスタマイズ注文サービスを拡大
MonotaRO(モノタロウ)は、Webサイトでの注文時に仕様を選択できることで発注業務の効率化とコ
-
-
TOTO 10月に住設機器 小売価格引き上げ
TOTOは4月26日、10月1日受注分から住宅設備機器商品の希望小売価格を改定(引き上げ)すると発表