ユアサ商事、「Growing Navi」新ECサイト開設
公開日:
:
業界ニュース
ユアサ商事は、新EC(電子商取引)サイト「Growing Navi」を5月23日にオープンした。
同社販売店向けのBtoBで、当面は仕入れ先300社、200万アイテムを品揃えする。
このサイトは、工場関連商品をはじめ、バルブや継手などの管材、エクステリア資材、建設機械など“産業とくらし”に関わる同社の全商品カテゴリーの中から、幅広い分野の多様な商品をラインナップ、販売店と仕入れ先および同社との三位一体で構築する新たな流通プラットフォーム。
検索機能は「スペック機能」「型番機能」「型番一括機能」「パーツ機能」などを持ち、目的の商品にすばやくアクセスできる。とくに「パーツ機能」は、部品展開図を見ながら部品の検索と発注ができ、販売店がこれまで手間がかかっていた部品発注業務の課題を解決する独自の機能。同社の販売店以外でも、検索は自由にできる。
同サイトは今後、年間約100万点増加させ、売上高は2020年までに130億円をめざす。同社の中期経営計画「Growing Together2020」で掲げる成長戦略の一つ「新流通事業」の一環として展開し、コーディネート力を強化していく。
管材新聞 2018年6月27日 第1742号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
下水道展‘16名古屋開催
下水道事業に関連する幅広い分野の最新技術・機器を紹介する「下水道展‘16名古屋」(主催・公益
-
-
DIY協会総会 稲葉会長を再任 DIY・ホームセンター協会への名称変更を決議
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(会長稲葉敏幸氏)は6月20日、一般社団法人化後7回目の通常総会を第
-
-
TOTO 『おもてなしトイレ通信vol.3』発行 宿泊施設の水まわりを特集
TOTOはこのほど、宿泊施設の水まわりを特集した『おもてなしトイレ通信vol.3』を発行した
-
-
4月新設住宅着工、2カ月連続増 持家・貸家・分譲住宅とも増加
国土交通省が発表した4月の新設住宅着工戸数は、前年同月比1.9%増(2か月連続増加)の8万3
-
-
DIY協会 来年8月にDIYショウ
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は、来年8月23日~25日の3日間、千葉・幕張メッセ国際展示場5・6
-
-
2018年3月末 汚水処理普及率90.9% いぜん都市・地方で格差大
農林水産、国土交通、環境の3省がこのほどまとめた汚水処理人口普及状況によると、2017年度末(201
-
-
モノタロウ 市場価格の約半額「防じんマスクDS2」
通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は、同社プライベート・ブランド商品の「防じんマ
-
-
1年で4200万円分の水が無駄に 漏水の調査予算足りず
老朽化した水道管からの水漏れに悩む自治体。管の更新が有効な水漏れ対策だとわかっていても、予算不足でな
-
-
日商調べ 中小の設備投資意欲増大
日本商工会議所が5月の早期景気観測(LOBO)調査に付帯して会員中小企業に行った「2017年度設備投
-
-
水道管の耐震適合率 15年度末 全国平均37.2%
厚生労働省がこのほどまとめた2015年度末(平成28年3月末)時点の水道管耐震適合率は全国平均で37
PC
- PREV
- 鋼管技術研究会 活動計画など発表
- NEXT
- 中小製造業の投資意欲 昨春より増大傾向