18年上期工場立地件数は近年で最大 面積は1.5%減

公開日: : 業界ニュース

経済産業省の工場立地動向調査(速報)で2018年上期(1~6月期)の「製造業等」の全国工場立地件数は前年同期比0.4%増加し、リーマンショック以降、最大となった。立地面積は1.5%減と4年ぶりに減少した。金属製品、化学工業などが件数、面積ともに大幅に増加した一方、食料品は件数、面積ともに減少した。

調査は工場を建設する目的で1000平方メートル以上の用地を取得した製造業、電気業、ガス業、熱供給業の事業者を対象に実施したもの。近年の推移をみると、16年(暦年)の立地件数は前年比約5%減と3年ぶりに減少し、立地面積も横ばいと伸び悩んでいたが、17年(同)は件数で約2%増、面積で約9%増となり、両方ともリーマンショック以降、2番目の高水準となっていた。

18年上期の立地件数は前年同期比0.4%増の525件と、引き続き増えてリーマンショック以降で最大となった。ただ、立地面積は1.5%減の635ヘクタールにとどまった。

「製造業等」の工場立地は、食料品、金属製品、生産用機械、輸送用機械の4業種で件数、面積とも全体のおよそ5割を占める。18年上期をみると、件数で構成比トップの金属製品は100件で前年同期比20件増加、面積は83ヘクタールで16ヘクタール増加した。また、輸送用機械は件数62件で12件増加し、面積も85ヘクタール、9ヘクタール増加、生産用機械は件数60件、7件増加、面積62ヘクタール、18ヘクタール増加となった。このほか、化学工業(34件、67ヘクタール)、プラスチック(36件、38ヘクタール)、汎用機械(60件、35ヘクタール)は件数、面積とも増加した。一方、鉄鋼業(7件、3ヘクタール)、業務用機械(8件、7ヘクタール)は件数、面積とも減少した。その他業種(115件で8件減、166ヘクタールで6ヘクタール減)は減少した。

14地域ブロック別の工場立地件数の上位は関東内陸(97件)、東海(93件)の順。前年同期との比較では関東内陸が1件減、東海が13件減となった。このほか、主要ブロックでは南東北(53件で2件減)、近畿臨海(47件で7件減)、関東臨海(43件で5件増)、北九州(34件で2件増)などは前年と大きな変動はなかった。

立地面積の上位地域は、

  1. 関東内陸(123ヘクタールで9ヘクタール減)
  2. 東海(100ヘクタールで24ヘクタール減)
  3. 南東北(67ヘクタールで20ヘクタール減)

でいずれも減少した。近畿臨海(40ヘクタールで31ヘクタール減)も振るわなかったが、関東臨海(53ヘクタールで25ヘクタール増)、北九州(53ヘクタールで3ヘクタール増)、南九州(53ヘクタールで23ヘクタール増)は増加した。

都道府県別に立地件数をみると、上位は、

  1. 群馬(34件)
  2. 愛知(34件)
  3. 兵庫(31件)
  4. 茨城(27件)
  5. 静岡(27件)

立地面積の上位は、

  1. 群馬(46ヘクタール)
  2. 新潟(43ヘクタール)
  3. 茨城(37ヘクタール)
  4. 岐阜(31ヘクタール)
  5. 愛知(30ヘクタール)

なお、県内立地(本社地内での立地)は6~7割で推移。立地地点の選定理由も「本社・自社工場への近接性」(144)が最も高く、本社立地数と立地件数にも相関がみられる。次いで多い選定理由は「地価」(87)となっている。

管材新聞 2018年12月12日 第1758号より抜粋

PC

フローバル ペアコイル

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。

お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。

関連記事

管材新聞 アイコン

15年度下期 リフォーム受注、堅調さ取り戻す 管工事業は非住宅で大幅増

国土交通省がこのほどまとめた2015年度下半期(14年10月~15年3月)の建築物リフォーム・リニュ

記事を読む

ハンコックツール アイコン

韓国工具・用品専門通販サイト「Hankook Tool」オープン

継手・バルブ・ホース金具など配管部品専門商社のフローバルはこのほど、業界初となる韓国工具・用品専門通

記事を読む

管材新聞 アイコン

パナソニック エアコン用電設資材など値上げ

パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、原材料価格高騰などの影響により19年1月1日から電設

記事を読む

管材新聞 アイコン

LIXIL住生活ソリューションなど 中古住宅・空き家流通の活性化支援ソフト

LIXIL住生活ソリューションと日本ホームステージング協会は中古住宅・空き家の流通を活性化する同協会

記事を読む

モノタロウ カタログ「空調・電設/ポンプ/配管・水廻り設備用品編」 アイコン

モノタロウ 総合カタログ春号発刊 建築・工事業向け充実

MonotaRO(モノタロウ)はこのほど、ユーザー向け商品カタログ『間接資材総合カタログ RED B

記事を読む

管材新聞 アイコン

アサダ ワイヤー自動送り機能搭載「ロスピマティック」

アサダはこのほど、ワイヤー自動送り機能を搭載した排水管清掃機「ロスピマティック」を発売しました。

記事を読む

ネオレストDH icon

TOTO 『iFプロダクトデザイン賞』3年連続受賞

独『レッドドット・デザイン賞』も受賞しました。 TOTOのウォシュレット一体形便器「Neore

記事を読む

管材新聞 アイコン

国交省 公共工事基準賃金引き上げ 全国平均で4.9% 配管工は1.3%上昇

国土交通省は、2月から適用する公共工事設計労務単価(労務単価)を全職種全国平均で昨年2月比4.9%引

記事を読む

管材新聞 アイコン

国交省 公共工事労務単価 平均4.1%引き上げ 7年連続の上昇 配管工は4.2%上昇

国土交通省はこのほど、3月から適用の公共工事設計労務単価を全職種加重平均(1万9392円)で昨年3月

記事を読む

三栄水栓 cye アイコン

2016注目の新製品 三栄水栓製作所 デザイン混合栓「cye」(サイ)

デザイン混合栓シリーズ「cye」(サイ)は、新たな要素を加えず、既にある要素「再」のみを取り

記事を読む

PC

フローバル ペアコイル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

フローバル ペアコイル
電動工具 作業風景
電動工具の種類と選び方から用途別の特徴などをご紹介

大工さんや空調設備、水道屋さんなどのプロの職人さんが使うものから、

〈新製品〉ノーリツ ハイブリッド給湯機『ユコアHYBRID―S』価格を抑えた給湯・ふろタイプ 4月発売

ノーリツ(社長國井総一郎氏)は、省エネ・環境性に優れた家庭用ハイブリッ

〈新製品〉TOTO “気持ちいい”を科学 新「サザナ」

TOTO(社長喜多村円氏)は、戸建向けシステムバスルーム『sazana

ワキタ HPG6500is

ワキタ(本社・大阪市西区江戸堀1の3の20、社長脇田貞二氏、℡06―6

タカラスタンダード第2四半期決算 新築・リフォームとも中高級品好調で増収増益 不透明な市況ふまえ通期予想は据え置き

タカラスタンダード(社長渡辺岳夫氏)が11月5日発表した2020年3月

→もっと見る

  • 配管部品.com

    配管部品 楽天市場店

    配管部品 YAHOO店

    配管部品ドットコム Amazon店

    配管部品ドットコム auPAYマーケット店

    電材部品 楽天市場店
PAGE TOP ↑