ノーリツ 米ボイラーメーカーを買収
公開日:
:
業界ニュース
ノーリツは1月8日、米国のガス・石油ボイラーメーカーPB Heat, LLC(以下「PBH」)を買収したと発表した。同日付で発行済み全株式を取得。取得総額は4700万米ドル(約52億円)。
同社は中期経営計画「Vプラン20」の最終年度である20年に海外事業の売上高700億円(16年比125億円増)に引き上げることを計画。中国・北米・豪州を重点エリアに、主力のタンクレスガス給湯器と、新規商材に位置づける暖房給湯器、業務用給湯器の拡販に取り組んでおり、今回の買収を決定した。
PBHは、北米の家庭用・業務用ガス・石油ボイラー市場で高いブランド力を有するメーカーの一つ。設立は03年。米ペンシルベニア州に本社、工場、研究施設を構え、北米市場最大の北東部を中心に、全土でガス・石油を燃料とする業務用ボイラー、コンビ(暖房)ボイラー、家庭用ボイラーの販売を展開している。17年12月期の業績は、売上高3400万米ドル/営業利益400万米ドル/当期純利益100万米ドル。
北米市場では、環境・省エネニーズの高まりにより、給湯市場、ガス・石油ボイラー市場ともにコンデンシングタイプの普及が年々加速。同社はこの変化を成長機会と捉え、自社が得意とするタンクレス給湯器活用による給湯市場での成長とともに、連結子会社としたPBHの強みであるガス・石油ボイラー市場での成長により、一段の業績向上と企業価値の向上を図る。
管材新聞 2019年1月16日 第1761号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
16年の環境産業市場規模 過去最大の104兆円 経済・雇用への影響増大
環境省はこのほど、環境産業の市場規模・雇用規模などの推計結果をまとめた「環境産業の市場規模・雇用規模
-
-
塩ビ管・継手協会 普及・啓発活動を継続 3カ年の実績踏まえ、さらに内容充実
塩化ビニル管・継手協会はこのほど、2013年10月に開始した全国の自治体・事業体を対象に硬質塩化ビニ
-
-
18年上半期管材生産 大方の品種で堅調
主要管材製品の2018年上半期(1~6月)の生産高(経済産業省機械統計ほか)は、大方の品種で前年実績
-
-
11月新設住宅着工、5カ月連続増 持家・貸家の増加続くも分譲住宅減少
国土交通省が発表した11月の新設住宅着工戸数は、前年同月比6.7%増(5カ月連続増)の8万5
-
-
機械工業生産3年連続プラス、今年度見通し72兆485億円、2.6%増
日本機械工業連合会はこのほど、2015年度の機械工業生産額を前年度実績比2.6%増の72兆485億円
-
-
モノタロウ 市場価格の2割安 PB作業服
工業用間接資材通信販売最大手のモノタロウは、プライベートブランド商品の作業服24種を販売開始した。秋
-
-
ワキタ 高圧洗浄機「HPW730E」
ワキタはこのほど、耐久性を備えたハイパワー高圧洗浄機「HPW730E(エンジンタイプ)」を発
-
-
NTN 既存の水路に簡単設置できる小水力発電 12月発売へ
NTNは、福島県須賀川市の新安積疏水で今年6月から9月の3か月間にわたって実施していた新開発
-
-
TOTO 和風大便器・単水栓等10%値上げ 4月1日受注分から
TOTOは、和風大便器、壁掛洗面器、単水栓・2ハンドル混合水栓およびアクセサリー等の一部品番について
-
-
アロン化成 生産体制再構築
アロン化成は、管工機材事業の基盤強化、収益の維持・拡大へ向け、名古屋工場・関東工場・尾道工場(3工場