建設投資 15・16年度とも減少 新設住宅は堅調推移
公開日:
:
業界ニュース
2015年度の建設投資は前年度(見込み)比3.2%、16年度は同(見通し)比1.9%、いずれも減少するという予測が出された。建設経済研究所が「建設経済モデル」を用いて見通したもの。2年度とも民間建設投資は住宅、非住宅とも伸びるものの、政府投資が大きく後退し、全体を押し下げるとみている。新設住宅着工件数は15年度で同4.8%増、16年度でも同4.3%増と堅調に推移する見通しだ。
同研究所の調査は四半期ごとに行っているもので、今回調査は今年4~6月期のQE(四半期別国民所得統計2次速報)を踏まえて予測した。それによると、15年度は前年度比3.2%減の49兆6700億円と見通している。
15年度の「政府投資」は、8.8%減の21兆4400億円と予測。15年度予算の内容を踏まえ、一般会計にかかる政府建設投資を前年度当初予算比で横ばい、東日本大震災復興特別会計にかかる政府建設投資を同10.2%増と予測したうえで事業費を推計したとしている。
15年度の「民間住宅投資」は、1.8%増の14兆8200億円と予測。持家が省エネ住宅エコポイントなどの市場活性化の効果もあって持ち直していくことに加え、分譲マンションが14年度下半期以降、首都圏を中心に回復していることから前年度比増加を予測。住宅着工戸数は4・8%増の92万3000戸と予測する。
15年度の「民間非住宅投資」は1.3%増の13兆4100億円と予測。うち「建築」投資については、着工床面積が前年度比で事務所0.5%減、店舗1.0%減、工場3.0%増、倉庫0.5%増とし、全体で1.7%増を予測、「土木」投資は鉄道・通信・ガスなど土木インフラ系企業の設備投資が高水準で推移するとして0.4%増を予測。
一方、16年度の建設投資は、民間住宅投資、同非住宅投資とも増加を見通すが、政府投資が減退するとして1.9%減の48兆7400億円と予測した。
管材新聞 2015年11月4日 第1647号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
キッチン・バス工業会 「台所・お風呂の川柳」入賞作を表彰
キッチン・バス工業会は11月2日、今年5月から7月にかけて募集した第14回「台所・お風呂の川柳」入賞
-
-
因幡電機産業 因幡電工事業部 空調用被覆銅管20%値上げ
因幡電機産業 因幡電工事業部は、3月1日出荷分から空調用被覆銅管全般の販売価格を20%引き上げる。
-
-
日立製作所 米空圧機メーカー買収 北米産業ビジネスに参入
日立製作所は4月25日、ルクセンブルグのアキュダイン社と、アキュダインの子会社および保有資産で運営さ
-
-
日本バルブ工業会 バルブフォト五七五コンテスト
日本バルブ工業会は、「バルブは生活、産業を支える重要機器であり、一般の認識を高めたい」として3月21
-
-
アズビル金門・三好不動産・NTT西日本 検針業務の「LoRaWANTM」有用性検証
アズビル金門、三好不動産、西日本電信電話九州事業本部は5月1日、LPWAネットワーク「Fukuoka
-
-
今年度中小企業の設投計画 前年度と同水準維持
中小企業で2019年度に国内設備投資を計画(19当初計画)する企業の割合は、18年度の当初計画(18
-
-
TOTO 第15回「トイレ川柳」最優秀賞は「まいったな 外で待ってた のは社長」
TOTOは、第15回「トイレ川柳」の入選作品をこのほど発表した。最優秀賞に当たるネオレスト賞には「ま
-
-
LIXIL ハトマーク支援機構とリフォームで業務提携
LIXILはこのほど、宅建協会とその会員事業者の支援事業を行うハトマーク支援機構と、リフォーム事業で
-
-
PVCデザインアワード2014 大賞に色つきラップと簡易飲料水タンク
PVCデザインアワード実行委員会(PVC6団体で構成)は11月16日、今年5月から募集した「PVCデ
-
-
16年の環境産業市場規模 過去最大の104兆円 経済・雇用への影響増大
環境省はこのほど、環境産業の市場規模・雇用規模などの推計結果をまとめた「環境産業の市場規模・雇用規模






