昨年のバルブ生産金額 2年連続増加
公開日:
:
業界ニュース
2015年のバルブ生産高(経済産業省まとめ)は生産重量こそ前年実績を下回ったが、生産金額は微増ながら増加し、2年連続の増加となった。
15年の生産重量は14年(前年比3.4増)から3.7%減の15万4748トンと伸び悩んだが、生産額は回復した14年(同5.3%増)からさらに1.4%増となり、4153億8600万円をキープした。
品種別にみると、ステンレス弁は重量で3.6%ダウンしたものの、金額は16.0%増の670億4300万円と大きく伸び、自動調整弁も重量0.1%増、金額1.0%増の1298億7900万円と増加基調を維持した。
このほかの品種は、給排水栓(重量6.4%減、金額2.2%減の1097億4900万円)、鋳鉄弁(重量4.9%減、金額0.6%減の621億6400億円)、青銅・黄銅弁(重量2.9%減、金額0.4%減の256億5600万円)、鋳鋼・鍛鋼弁(重量10.5%減、金額2.0%減の147億4200万円)、高温高圧弁(重量29.4%減、金額8.4%減の61億5700万円)とも伸び悩んだ。
管材新聞 2016年3月16日 第1660号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
TOTO 第15回「トイレ川柳」大募集 8月18日まで
TOTOは、今年で第15回目を数える「トイレ川柳」の作品を募集している。8月18日まで。優秀作品の2
-
-
国交省 建設現場の「快適トイレ」事例集公表
国土交通省はこのほど、建設現場で女性技術者などに不評であったトイレについて「快適トイレ(女性も活用し
-
-
国交省 民間工事の品質確保へ「指針」策定
国土交通省はこのほど、民間建設工事について発注者と受注者などの関係者が施工上のリスクに関する事前の情
-
-
TOTO 成田空港にもてなしのトイレ空間オープン
TOTOは4月3日、IoTを活用した“最先端のおもてなしトイレ空間”「experience TOTO
-
-
TOTO 東京五輪のオフィシャルパートナーへ
TOTOは2月24日、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と「東京2
-
-
17年上半期 造船受注回復 総トンで前年比27%増
わが国の造船受注が持ち直している。日本船舶輸出組合まとめによる2017年上半期(1~6月)の
-
-
16年度 中小企業の設備投資 6年連続増加へ
中小企業で2016年度に国内設備投資を計画(16当初)する企業の割合は、15年度の当初計画(15当初
-
-
今年度中小企業の設投計画 前年度と同水準維持
中小企業で2019年度に国内設備投資を計画(19当初計画)する企業の割合は、18年度の当初計画(18
-
-
一ノ瀬 「ワイヤレスセンサSNSゲートウェイ」開発
オリジナルコントロールバルブや特殊弁の設計・製造・販売を手がける一ノ瀬は、Twitterを利用した遠