全管協 「優良事業者認定制度」発足 第1回認定申し込み受付開始

公開日: : 業界ニュース

国内唯一の全国規模の管洗浄業界団体として管洗浄業の認知と技術向上をめざしている、全国管洗浄協会(全管協)は、「優良事業者認定制度」を発足し、このほど第1回認定申し込み受付を開始した。申し込み期限は2月末日。

同協会は昨年12月19日、建築物維持管理に大きく寄与する排水設備の保全について、特に特定建築物などの公共施設やオフィスビル、学校・病院、マンションなどの集合住宅における快適な住環境・労働環境を保全するため、「優良事業者認定制度」を創設した。

同制度は社会的環境衛生における排水管洗浄の重要性の認知および業界におけるサービス品質の向上を図るため、優良事業者を認定するもの。

同協会は、排水管洗浄事業が社会および住環境に果たす役割と責務の重要性が高まっているとし、独自資格「建築物排水管清掃技士」の制定(2013年)と標準資格講習の実施、従事者研修や技術講習会など、現場作業者の技術向上の支援に努めるとともに、関係諸団体との連携による啓蒙活動を通じて、排水管洗浄業の社会的な地位の向上に努めてきた。

今回の「優良事業者認定制度」は、そうした活動を一歩進めるもので、会員事業者の優良な技術およびサービスを認定することで会員事業者の信頼向上とともに、「建築物の機能維持管理の必要性」や「衛生的環境確保のための排水管洗浄による保全の在り方」を広く周知して、排水管洗浄業界の地位向上につなげることを目的としている。

また、同協会は、「建築物衛生法」における「建築物環境衛生管理基準」施行令第2条および第4条に定められた基準(特定建築物において、排水に関する設備の正常な機能が阻害されることにより、汚水等の漏出等が生じないように、設備の補修および掃除を行うこと。排水設備の清掃を6か月以内ごとに1回、定期的に行わなければならない)が官公庁や公共施設でも守られていないケースが多く見受けられることを深く憂慮しており、今回の「優良事業者認定制度」の実施とともに、対象になる建築物の管理部門または管理会社に対しても安心安全な事業者の紹介とともに、「建築物環境衛生管理基準」を遵守するよう強く働きかけていくとしている。

認定申請に必要な主な条件は

  • 全国管洗浄協会会員であること
  • 建築物排水管清掃事業の登録業者であること
  • 納税に未納がないこと
  • 高圧洗浄車(機)の性能が吐出圧力20Mp以上、吐出水量25リットル/分以上の性能を有していること
  • 従事者のうち30%以上が「建築物排水管清掃技士」を有していること
  • 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者を有していること
  • 請負賠償責任保険に加入していること
  • 個人情報・機密情報の保護方針を定めていること

──など一定の基準が満たされていること。

認定の有効期間は6年、申請手数料は5万円(税込。認定時に納付)となっており、申請に必要な書類および記入の手引きは同協会ホームページからダウンロードできる。今回、申し込みを受け付ける第1回の認定発表は4月を予定している。なお、今後、同制度は年1回受け付ける。

同協会では、今回の制度が会員の高い技術と良質なサービスを裏づけ、顧客からの信頼を高めるのに寄与するとして、多くの会員の申請を求めている。

管材新聞 2018年1月17日 第1726号より抜粋

PC

フローバル ペアコイル

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。

お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。

関連記事

管材新聞 アイコン

給工財団 東日本震災 「被災状況報告書」作成

給水工事技術振興財団(給工財団)は10月20日、東日本大震災給水装置被害状況調査報告書が完成し、頒布

記事を読む

管材新聞 アイコン

17年度末 建設許可業者数微減 管工事業は2年連続増

国土交通省がこのほど公表した2017年度末(18年3月末)の建設業許可業者数は前年度末比0.1%減と

記事を読む

管材新聞 アイコン

16年度建設投資 1.6%増の51兆7700億円

国土交通省はこのほど、2016年度の建設投資を前年度比1.6%増の51兆7700億円とする見通しを発

記事を読む

エアコン イラスト アイコン

昨年のエアコン国内出荷家庭用増加に転じる 業務用は引き続き低迷

2016年(暦年)のルームエアコン(家庭用エアコン)の国内出荷台数は前年比3.1%増と14年

記事を読む

TOTO「エアインオーバーヘッドシャワー」が世界で評価

TOTOの「エアインオーバーヘッドシャワー」が、環境配慮に優れたデザインに与えられる世界的な

記事を読む

管材新聞 アイコン

7月度産業機械 ポンプ受注42.1%増 外需が大きく増加、内需も伸び幅2ケタ 産業機械全体では4カ月連続減

日本産業機械工業会がまとめた7月の「産業機械受注状況調査」によると、ポンプの受注額は、前年同月比42

記事を読む

管材新聞 アイコン

国交省 下請取引実態調査

国土交通省がこのほど公表した2015年度「下請取引実態調査」によると、建設工事を下請負人に発注したこ

記事を読む

管材新聞 アイコン

昨年建機出荷額 内需2年ぶり減・外需2年連続増 合計では2年連続増、過去最高を更新 油圧ショベルは内需減・外需増、ミニショベルは内外需とも増

日本建設機械工業会がまとめた2018年(暦年)の建設機械出荷額は、前年比8.1%増の2兆7590億円

記事を読む

TOTO新工場棟 完成イメージ アイコン

TOTO 水栓金具の新マザー工場棟建設 17年秋稼働予定

TOTOは1月29日、水栓金具等を製造するTOTOアクアテクノ(福岡県北九州市)本社・小倉工場敷地内

記事を読む

管材新聞 アイコン

オノマシン 「2016大阪にぎわい市」開催告知

管工機材・電設資材・機械器具商社のオノマシンは10月29・30日の2日間、大阪・鶴見緑地の花博記念公

記事を読む

PC

フローバル ペアコイル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

フローバル ペアコイル
電動工具 作業風景
電動工具の種類と選び方から用途別の特徴などをご紹介

大工さんや空調設備、水道屋さんなどのプロの職人さんが使うものから、

〈新製品〉ノーリツ ハイブリッド給湯機『ユコアHYBRID―S』価格を抑えた給湯・ふろタイプ 4月発売

ノーリツ(社長國井総一郎氏)は、省エネ・環境性に優れた家庭用ハイブリッ

〈新製品〉TOTO “気持ちいい”を科学 新「サザナ」

TOTO(社長喜多村円氏)は、戸建向けシステムバスルーム『sazana

ワキタ HPG6500is

ワキタ(本社・大阪市西区江戸堀1の3の20、社長脇田貞二氏、℡06―6

タカラスタンダード第2四半期決算 新築・リフォームとも中高級品好調で増収増益 不透明な市況ふまえ通期予想は据え置き

タカラスタンダード(社長渡辺岳夫氏)が11月5日発表した2020年3月

→もっと見る

  • 配管部品.com

    配管部品 楽天市場店

    配管部品 YAHOO店

    配管部品ドットコム Amazon店

    電材部品 ブログ

    電材部品 楽天市場店
PAGE TOP ↑