7月度産業機械 ポンプ受注1.1%増 製造業.非製造業.外需減、官公需と代理店が増

公開日: : 業界ニュース

産業機械全体では4カ月連続減

日本産業機械工業会がまとめた7月の「産業機械受注状況調査」によると、ポンプの受注額は、前年同月比1.1%増の317億200万円であった。製造業が12.5%減、非製造業26.8%減で民需は22.3%減、官公需が34.2%増で内需は13.0%増(代理店は30.2%増)、外需は38.6%減で全体では4カ月連続増だった。
ポンプの動向を需要部門別にみると、民需は22.3%減の66億7000万円だった。製造業は12.5%減の23億4800万円、非製造業が26.8%減の43億2200万円だった。官公需は34.2%増の116億4000万円。

民需と官公需、代理店(89億4300万円、30.2%増)を合わせた内需合計は13.0%増の272億5300万円。民需で増加した品目.業種は12業種だった。
業種別の受注動向をみると、民間製造業で増加したのは17業種中8業種。受注額が大きい業種では「化学工業」が23.6%増、「石油.石炭」は71.8%減、「鉄鋼業」74.7%増、「情報通信機械業」13.0%増だった。「造船業」は94.4%減、「その他製造業」は21.9%減だった。

民間非製造業は受注額が大きい「卸.小売業」が全減に近い98.0%減、「運輸業.郵便業」276.5%増(約3.8杯)、「電力業」21.2%増、「その他非製造業」1.9%減で全体で26.8%減であった。「建設業」は横ばいの3500万円だった。
官公需は「運輸業」150.0%増(2.5倍)、「防衛省」109.1%増(約2.1倍)、「国家公務」65.7%減、「地方公務」56.9%増、「その他官公需」95.5%増(2倍弱)で官公需全体では34.2%増だった。代理店は30.2%増の89億4300万円で内需全体では13.0%増の272億5300万円だった。

外需は38.6%減の44億4900万円で、全体では317億200万円(1.1%増)だった。
一方、ポンプを含む産業機械全体の受注額は、19.8%減の3428億9900万円で、4カ月連続減だった。増加4機種.減少8機種だった。

内需は15.0%減の2559億3900万円。内訳は、製造業向けが15.9%減、非製造業向けが0.9%増、官公需向け30.9%減、代理店向けが3.7%増。

増加機種は「タンク」(208.8%増、約3.1倍)、「ポンプ」(13.0%増)、「圧縮機」(2.9%増)、「運搬機械」(21.4%増)、「変速機」(3.7%増)、「金属加工機械」(3.5%増)の6機種、減少6機種は「ボイラ.原動機」(17.0%減)、「鉱山機械」(12.0%減)、「化学機械」(17.8%減)、「プラスチック加工機械」(44.8%減)、「送風機」(11.6%減)、「その他機械」(35.1%減)だった。

外需は31.2%減の869億6000万円。プラント案件はなかった。

増加した機種は「ボイラ.原動機」(87.0%増)、「鉱山機械」(304.2%増、4倍強)、「タンク」(816.7%増、約9.2倍)、「プラスチック加工機械」(16.2%増)、「運搬機械」(30.9%増)の5機種、減少したのは「化学機械」(66.4%減)、「ポンプ」(38.6%減)、「圧縮機」(33.1%減)、「送風機」(12.3%減)、「変速機」(43.5%減)、「金属加工機械」(70.0%減)、「その他機械」(16.4%減)の7機種だった。
内需と外需を合わせた機種別動向で増加した機種は「ボイラ.原動機」(2.8%増。外需の増加による)、「タンク」(217.9%増、約3.2倍。「化学」の増加による)、「ポンプ」(1.1%増)、「運搬機械」(23.5%増減。「食品」「運輸.郵便」「卸売.小売」の増加による)の4機種だった。

ほか8機種が減少し「鉱山機械」(2.7%減。「窯業土石」「建設」の減少により減少)、「化学機械」(36.0%減。「化学」、外需の減少による)、「プラスチック加工機械」(12.5%減。「自動車」「その他製造業」の減少による)、「圧縮機」(15.9%減。外需の減少による)、「送風機」(11.6%減。「鉄鋼」「電力」の減少による)、「変速機」(5.2%減。外需の減少による)、「金属加工機械」(39.1%減。外需の減少による)、「その他機械」(32.8%減)だった。

管材新聞 2019年9月26日 第1785号より抜粋

PC

フローバル ペアコイル

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。

お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。

関連記事

TOTO新工場棟 完成イメージ アイコン

TOTO 水栓金具の新マザー工場棟建設 17年秋稼働予定

TOTOは1月29日、水栓金具等を製造するTOTOアクアテクノ(福岡県北九州市)本社・小倉工場敷地内

記事を読む

管材新聞 アイコン

建設工事の裁判外紛争申請 7件増の133件

建設工事にかかわる裁判外紛争処理機関「建設工事紛争審査会」(中央審査会・都道府県審査会)はこのほど、

記事を読む

管材新聞 アイコン

JFE継手 配管用継手など価格引き上げ

JFE継手は、来年2月1日出荷分より一般配管用継手、給水配管用継手などの価格改定(引き上げ)を実施す

記事を読む

TOTO タイ第3工場(外観イメージ)

TOTO タイにウォシュレット量産工場を新設

TOTOは、温水洗浄便座「ウォシュレット」の量産工場として、タイに新工場(TOTOタイランド第3工場

記事を読む

管材新聞 アイコン

4月新設住宅着工、5カ月ぶり減 持家7カ月連続増ながら分譲住宅9カ月ぶり減 貸家8カ月連続減

国土交通省が発表した4月の新設住宅着工戸数は、前年同月比5.7%減(5カ月ぶり減)の7万9389戸と

記事を読む

管材新聞 アイコン

15年上期産業機械 ポンプ受注8%増加 内需微増、外需2ケタ増

日本産業機械工業会による2015年上期(1~6月)の産業機械受注状況調査結果で、ポンプは前年同期比8

記事を読む

TOTO 商標誕生から50年「責任の誇りを示すサイン」

TOTO(福岡県北九州市、社長喜多村円氏)の商標「TOTO」が7月1日、誕生から50年を迎えた。

記事を読む

管材新聞 アイコン

給工財団 給水装置被害状況調査委を設置 東日本震災の被災状況とりまとめ

給水工事技術振興財団はこのほど、東日本大震災給水装置被害状況調査委員会を設置した。同委員会は、調査資

記事を読む

管材新聞 アイコン

10月度産業機械 ポンプ受注19.4%減 官公需・外需が減少幅2ケタ 産業機械全体では2カ月ぶり減

日本産業機械工業会がまとめた10月の「産業機械受注状況調査」によると、ポンプの受注額は、前年同月比1

記事を読む

管材新聞 アイコン

昨年のバルブ生産金額 2年連続増加

2015年のバルブ生産高(経済産業省まとめ)は生産重量こそ前年実績を下回ったが、生産金額は微増ながら

記事を読む

PC

フローバル ペアコイル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

フローバル ペアコイル
電動工具 作業風景
電動工具の種類と選び方から用途別の特徴などをご紹介

大工さんや空調設備、水道屋さんなどのプロの職人さんが使うものから、

〈新製品〉ノーリツ ハイブリッド給湯機『ユコアHYBRID―S』価格を抑えた給湯・ふろタイプ 4月発売

ノーリツ(社長國井総一郎氏)は、省エネ・環境性に優れた家庭用ハイブリッ

〈新製品〉TOTO “気持ちいい”を科学 新「サザナ」

TOTO(社長喜多村円氏)は、戸建向けシステムバスルーム『sazana

ワキタ HPG6500is

ワキタ(本社・大阪市西区江戸堀1の3の20、社長脇田貞二氏、℡06―6

タカラスタンダード第2四半期決算 新築・リフォームとも中高級品好調で増収増益 不透明な市況ふまえ通期予想は据え置き

タカラスタンダード(社長渡辺岳夫氏)が11月5日発表した2020年3月

→もっと見る

  • 配管部品.com

    配管部品 楽天市場店

    配管部品 YAHOO店

    配管部品ドットコム Amazon店

    電材部品 ブログ

    電材部品 楽天市場店
PAGE TOP ↑