機械工業生産3年連続プラス、今年度見通し72兆485億円、2.6%増
公開日:
        
        :
        
        
        業界ニュース                
      
日本機械工業連合会はこのほど、2015年度の機械工業生産額を前年度実績比2.6%増の72兆485億円と3年連続でプラスとなる見通しを発表しました。今後、企業収益のさらなる改善、金融緩和政策、為替の安定による輸出の継続、原油価格の安定などにより、緩やかな回復の動きを辿っていくものとみられますが、引き続き国内では電力料金の高値安定、生産拠点の需要地立地の趨勢、原材料、資源を巡る地政学的なリスクなどのマイナス面を抱えています。「ポンプ・送風機・圧縮機」と「バルブ・コック・鉄管継手」は5%程度の増加が見込まれています。
管材新聞 2015年8月12日 第1639号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-  
                              
- 
              16年の大手建設50社受注額 7年連続の増加国土交通省がまとめた2016年(1~12月)の建設大手50社の工事受注総額は、前年比4.1%増の14 
-  
                              
- 
              クレアフォームジャパン パイプの経年劣化や保全 状態の測定・評価ソフト3Dスキャニング測定ソリューションと3Dエンジニアリングサービスのクレアフォームジャパンはこのほど、 
-  
                              
- 
              TOTO中経営計画「WILL2022」を策定 経営とCSRの一体化推進 22年度に売上高7200億円・営業利益800億円目指すTOTOは10月30日、経営とCSRの一体化のさらなる推進を図り、2022年度に売上高7200億円、 
-  
                              
- 
              TOTO ドイツ有数のリゾートホテルがNEORESTを採用ドイツの著名リゾート地にあり、首脳会議なども開催される5つ星ホテル「ホテル シュロス・エルマウ」に、 
-  
                              
- 
              2月新設住宅着工、3カ月連続増 持家5カ月連続増 分譲住宅7カ月連続増ながら貸家6カ月連続減国土交通省が発表した2月の新設住宅着工戸数は、前年同月比4.2%増(3カ月連続増)の7万1966戸と 
-  
                              
- 
              日本DIYショー8月開催日本DIY協会は8月23~25日の3日間、千葉の幕張メッセで「第54回JAPAN DIY HOMEC 
-  
                              
- 
              TOTO決算、増収減益 国内住設微増収増益、海外は減収減益TOTO(社長喜多村円氏)が10月31日発表した2020年3月期第2四半期決算(4月1日~9月30日 
-  
                              
- 
              今年度機械工業生産 4年ぶり減少見通し バルブ、ポンプも低迷日本機械工業連合会は、2016年度の機械工業生産改訂見通しを前年度比0.9%減の70兆6388億円と 
-  
                              
- 
              15年度設備工事受注4.7%増加 民間「管工事」6年連続増国土交通省がまとめた2015年度の設備工事3業種(電気・管・計装工事の各主要20社)の受注額は、前年 
-  
                              
- 
              学校のトイレ 和式、まだ半数以上 築30年以上では7割超えTOTOなど6社で活動する、学校のトイレ研究会が実施した全国の公立小・中学校5000校の教職 


 
 
 
 
 
         
        




