15年設備工事受注堅調管工事は8%ダウン
公開日:
:
業界ニュース
国土交通省がまとめた2015年の設備工事業受注高調査(電気工事、管工事、計装工事各主要20社)によると、総受注高は前年比21%減の3兆167億円にとどまり、堅調だった14年(前年比4%増)から減少に転じた。電気工事は微増したが、計装工事と管工事が振るわなかった。
総受注高は主力の民間工事が横ばいの2兆6717億円となり、14年(前年比6%増)から伸び悩んだのに加え、官公庁工事が16%減の3450億円と、14年(7%減)に続いて低迷した。
管工事は、市場の8割以上を占める民間工事が6%減の1兆1219億円となったのに加え、官公庁工事も20%減の1585億円にとどまり、全体で8%減の1兆2805億万円と、好調の14年(7%増)から暗転した。
同じく計装工事は主力の民間工事が4%減の2982億円となったほか、官公庁工事も42%の大幅減の349億円となり、合わせて3%減の3332億円と、堅調だった14年(3%増)から減少に転じた。
なお、電気工事は3%増の1兆5231億円とまずまずの水準をキープした。
管材新聞 2016年3月16日 第1660号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
イシグロ/ヒトミ 資本・業務提携
配管機材専門商社のイシグロとヒトミは10日付で資本・業務提携した。 イシグロはヒトミの第三者割
-
-
サンエツ金属 7月受注分より線材を平均10%値上げ
サンエツ金属は5月29日、線材(黄銅線、りん青銅線、その他合金線全般)の価格を7月1日分より値上げ(
-
-
クボタケミックス 5月21日 塩ビ管・ポリオレフィン管、平均15%以上値上げ
クボタケミックスは4月10日、塩化ビニル管、ポリオレフィン管類を5月21日出荷分から値上げすると発表
-
-
TOTO 『iFプロダクトデザイン賞』3年連続受賞
独『レッドドット・デザイン賞』も受賞しました。 TOTOのウォシュレット一体形便器「Neore
-
-
TOTO 第15回「トイレ川柳」大募集 8月18日まで
TOTOは、今年で第15回目を数える「トイレ川柳」の作品を募集している。8月18日まで。優秀作品の2
-
-
キッチン・バス工業会 「台所・お風呂の川柳」入賞作表彰
キッチン・バス工業会は11月2日、今年5月から7月にかけて募集した第11回「台所・お風呂の川柳」入賞
-
-
アズビル金門など4社 「IoT」を用いた水道メーター実証実験開始
アズビル金門(本社・東京都豊島区)は、中海テレビ放送(本社・鳥取県米子市)、KDDI(本社・東京都千
-
-
モノタロウ 総合カタログ秋号発刊「測定・測量用品編」を分冊
MonotaRO(モノタロウ)はこのほど、顧客向け商品カタログ『間接資材総合カタログ REDBOOK
-
-
15年度下期 リフォーム受注、堅調さ取り戻す 管工事業は非住宅で大幅増
国土交通省がこのほどまとめた2015年度下半期(14年10月~15年3月)の建築物リフォーム・リニュ
-
-
白物家電18年国内出荷実績 前年同期比4.1%増、2兆4453億円 夏の高温でエアコンなど好調、97年以降最高額
日本電機工業会(JEMA)が1月28日明らかにした2018年(1~12月)電気機器の生産実績のうち、