学校のトイレ 和式、まだ半数以上 築30年以上では7割超え
公開日:
        
        :
        
        
        業界ニュース                
      

TOTOなど6社で活動する、学校のトイレ研究会が実施した全国の公立小・中学校5000校の教職員へのアンケート調査によると、学校に設置されている和風便器の比率は、依然として半数以上を占め、築30年以上でトイレ改修をしていない学校は7割超であることが分かった。
「トイレ改修を希望していますか?」の設問に対し、回答したすべての学校(751校)では、「すぐにでも改修したい」、「数年以内には改修したい」が全体の約6割であるのに対し、築20年以上でトイレの改修をしていない学校は8割に迫った。
その理由を聞く設問では、「古くなった」が71%、「洋式化した」が68%で、ほかを大きく引き離した。
しかし、それらの学校の予算確保状況では、「まったくメドがたたない」(55.1%)、「一部しか対応できない」(13.1%)が合わせて約7割にのぼり、「十分可能」は4%に留まった。
管材新聞 2017年4月26日 第1700号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-  
                              
- 
              15年度フロン再生 量は約965トン環境、経済産業両省は「フロン排出抑制法」(略称)に基づく2015年度のフロン類の再生・破壊状況をとり 
-  
                              
- 
              中小企業の「組合まつり」に滋賀バルブ団体が出展東京都中小企業団体中央会の中小企業世界発信プロジェクト2020の一環事業「組合まつり in TOKY 
-  
                              
- 
              TOTO 商標誕生から50年「責任の誇りを示すサイン」TOTO(福岡県北九州市、社長喜多村円氏)の商標「TOTO」が7月1日、誕生から50年を迎えた。 
-  
                              
- 
              中小製造業の投資意欲増大傾向続く日本政策金融公庫(日本公庫)がこのほどまとめた中小製造業設備投資動向調査結果によると、2019年度に 
-  
                              
- 
              1月新設住宅着工、7カ月連続増 貸家・分譲住宅の増加続くも持家減少国土交通省が発表した今年1月の新設住宅着工戸数は、前年同月比12.8%増(7カ月連続増)の7万649 
-  
                              
- 
              今年度設備投資計画 大企業で7年連続増加日本政策投資銀行がこのほどまとめた大企業(資本金10億円以上)の全国設備投資計画調査結果(6月調査) 
-  
                              
- 
              住宅リフォーム市場 毎年6兆円の需要創出矢野経済研究所はこのほど、国内住宅リフォーム市場の調査結果を発表した。それによると、2017年の住宅 
-  
                              
- 
              昭和コーポレーション 断熱支持金具など値上げ 12月1日から30%以上昭和コーポレーション(本社・東京都港区)はこのほど、12月1日出荷分から断熱支持具(インシュレーショ 
-  
                              
- 
              荏原 伯のポンプ企業買収 南米市場で事業拡大荏原製作所はこのほど、ブラジルのポンプメーカーを買収したと発表した。南米市場でのポンプ事業拡大が狙い 
-  
                              
- 
              15年度機械工業生産 若干上方修正日本機械工業連合会は、2015年度の機械工業生産改訂見通しを前年度比3.3%増の72兆5514億円と 
PC
- PREV
- ノーリツ トクラスと業務提携
- NEXT
- LIXIL 山P&ピエール瀧のキッチン新CM


 
 
 
 
 
         
        




