4~6月期景況判断 全産業で「下降」超
公開日:
:
業界ニュース
内閣府、財務省がこのほど発表した4~6月期の法人企業景気予測調査(第53回調査)結果によると、現状の全産業の「自社の景況判断」は大企業、中堅企業、中小企業とも「下降」超となった。先行きでは大企業、中堅企業が7~9月期に「上昇」超に転じる見通しだが、中小企業は遅れて10~12月期「上昇」超に転じる見通しとなっている。
現状の「自社の景況判断」BSI(上昇から下降を引いた社数構成比)をみると、製造業中堅企業が前回調査(1~3月期)のマイナス3.6から同5.5へ1.9ポイント悪化したほか、製造業中小企業が前回のマイナス3.5から同9.9へ6.4ポイント、非製造業中小企業も前回のマイナス6.4から同9.9へ3.5ポイントそれぞれ悪化したのが目立つ。
全産業の現状の「国内景況判断」は大企業、中堅企業は「上昇」超、中小企業は「下降」超となっている。先行きでは大企業、中堅企業は7~9月期、10~12月期も「上昇」超で推移するが、中小企業は全期間「下降」超で推移する見通しとなっている。
6月末時点の全産業の雇用状況は大企業、中堅企業、中小企業のいずれも「不足気味」超となっている。「従業員数判断」BSI(不足気味から過剰気味を引いた社数構成比)をみると、大企業では、非製造業が製造業よりかなり不足感が強く、中堅企業、中小企業でも非製造業が製造業よりやや不足感がある。
今年度の全産業の売上高については、上期で前年同期比2.6%増、下期で同1.7%増、通期で前年度比2.1%増を見通している。製造業が同3.1%増、非製造業が同1.7%増を見通している。
全産業の今年度の経常利益は、前年度比0.4%減を見通している。製造業が同0.1%減、非製造業が同0.6%減。
管材新聞 2017年6月28日 第1706号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
鋳鋼20カ月連続減・鍛鋼11カ月連続減 日本鋳鍛鋼会まとめ5月生産実績
日本鋳鍛鋼会がまとめた5月の鋳鋼・鍛鋼生産速報によると、鋳鋼(全国74工場)の生産量は前年同月比5.
-
-
アズビル金門など4社 「IoT」を用いた水道メーター実証実験開始
アズビル金門(本社・東京都豊島区)は、中海テレビ放送(本社・鳥取県米子市)、KDDI(本社・東京都千
-
-
ノーリツ 「おふろ部」に京都市上下水道局が参画
ノーリツが風呂好きな人を増やす活動として、神戸市水道局および神戸女子大学と連携し、昨年2月に発足した
-
-
建産協 「カタらボ」機能拡充など活動強化
日本建材・住宅設備産業協会(建産協)は7月14日、報道機関向けの情報交換会を開催し、主要事業である電
-
-
7~9月期中小企業 業況やや持ち直し
中小企業庁はこのほど、第145回中小企業景況調査(2016年7~9月期)の結果を公表した。それによる
-
-
カクダイ副社長「商品力向上セミナー」
「経営者と社員との間に溝があると何もできない。愛社精神を育むことがオモシロイ商品開発につなが
-
-
冬季は入浴事故にご注意! 住設でヒートショック予防の提案を
まもなく1年でもっとも寒い「大寒」を迎えるが、この時期に気をつけたいのがヒートショックによる入浴事故
-
-
「エコ対応の管材」 コベルコマテリアル銅管 銅二層管『キュプロサーモCTX』
銅地金溶解から加工・販売まで手がける銅管専門メーカーのコベルコマテリアル銅管社が、これまで培った高い
-
-
TOTO 『おもてなしトイレ通信vol.3』発行 宿泊施設の水まわりを特集
TOTOはこのほど、宿泊施設の水まわりを特集した『おもてなしトイレ通信vol.3』を発行した






