今年度ルームエアコン 生産額3.9%増へ
公開日:
:
業界ニュース
日本電機工業会(JEMA)このほど、2016年度電気機器の生産見通しについて、ルームエアコンは前年度比3.9%増の5516億円、換気扇は2.4%増の1099億円を見通した。
国内出荷見通しはルームエアンが4.0%増の6822億円、換気扇が2.5%増の1175億円。緩やかな景気回復とともに、消費者の省エネ製品・高付加価値製品に対する消費マインドに基づき、買替需要を主体に前年度の伸びを上回り2年連続増となり、過去の推移をみても高水準となると見通している。
とくに、エアコンは天候を平年並みとおき、下期に消費増税を見越した駆け込み需要の増加も想定している。
なお、白物家電全体の16年度国内生産額は前年度比5.4%増の1兆8677億円を見通した。15年度の国内出荷実績見込みは、前年度比2.8%増の2兆1841億円。冷夏、暖冬など天候不順があったが、消費増税後の低調傾向を脱して高付加価値機種を中心とした買替需要が高まり、過去10年の平均値(2兆1237億円)も上回るとしている。
管材新聞 2016年4月27日 第1664号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
TOTO ドイツ有数のリゾートホテルがNEORESTを採用
ドイツの著名リゾート地にあり、首脳会議なども開催される5つ星ホテル「ホテル シュロス・エルマウ」に、
-
-
17年度末下水道普及率 全国平均78.8% 整備人口49万人増加
国土交通省がこのほどまとめた2017年度末(18年3月末)の全国下水道処理人口普及率は、前年度末比0
-
-
ノーリツ 「おふろといえば、ノーリツ」浸透へ 6月末までキャンペーン
ノーリツは、「おふろといえば、ノーリツ」という顧客想起の向上を図ることを目的に、6月末まで二つのキャ
-
-
企業景況見通し 大・中堅で「上昇」、中小は「下降」
内閣府・財務省の第59回法人企業景気予測調査(調査時点2018年11月15日)によると、足元(10~
-
-
WSP小径管部会 会員社製品の総合カタログ発行
日本水道鋼管協会小径管部会はこのほど、会員社の個別パンフレットを集約した総合カタログ「日本水道鋼管協
-
-
下水道展‘16名古屋開催
下水道事業に関連する幅広い分野の最新技術・機器を紹介する「下水道展‘16名古屋」(主催・公益
-
-
積水化学 西日本の生産子会社再編「西日本積水工業」発足
積水化学工業の環境・ライフラインカンパニーは4月1日、将来的な需要構造の変化に対応すべく、西日本エリ
-
-
今年度設備投資計画 大企業で4年連続増加
日本政策投資銀行がまとめた全国設備投資計画調査結果(資本金10億円以上の大企業、6月調査)によると、
-
-
17年度公共用水域水質
環境省はこのほど2017年度の公共用水域水質測定結果をまとめた。それによると、カドニウム、鉛、六価ク
-
-
わが社の今年の戦略商品 リケン シール付ステン継手「ZDSUS継手」
均一で最適な厚さに塗られたシール材により、確実なシール性が確保されているため、接合品質にムラがなく、