4~6月期中小企業業況いぜん穏やかな改善基調
公開日:
:
業界ニュース
中小企業庁はこのほど、2018年4~6月期の中小企業業況調査(第152回)結果を公表し、中小企業の業況は前期(1~3月期)とほぼ横ばいで、一部業種に一服感がみられるものの、基調としては穏やかに改善しているとした。
全産業の業況判断DIはマイナス14.0(前期差0.1ポイント減)で、3期ぶりにごく僅か低下した。製造業の業況判断DIはマイナス8.5(1.6ポイント増)で2期ぶりに上昇した。
製造業14業種をみると、鉄鋼・非鉄金属、パルプ.紙・紙加工品など3業種でマイナスからプラスに転じたほか、窯業・土石製品、家具・装備品など5業種でマイナス幅が縮小した。
一方、化学はプラスからマイナスに転じ、電気・情報通信機械器具・電子部品や金属製品など5業種でマイナス幅が拡大。
非製造業の業況判断DIはマイナス15.9(0.6ポイント減)で2期ぶりに低下した。卸売業、サービス業、建設業はマイナス幅が縮小、小売業はマイナス幅が拡大。
全産業の売上額DIは、マイナス12.5(前期差0.7ポイント増)でマイナス幅がやや縮小した。
管材新聞 2018年7月11日 第1744号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
バルブ工業会 環境配慮製品登録制度の運用本格化
日本バルブ工業会は、環境配慮設計に取り組む会員企業の製品の内外へのアピール、環境負荷の少ない製品の需
-
-
TOTO ネオレストCMがW受賞 ベン親子が好評
TOTOが15年1月から全国放映しているウォシュレット一体形便器「ネオレスト AH/RH」の
-
-
中小製造の設備投資 減退傾向強まる
日本政策金融公庫(日本公庫)がこのほどまとめた中小製造業設備投資動向調査で2016年度設備投資(当初
-
-
癒しのトイレ研究会 トイレの安全対策など学会で発
TOTO、ダイキン工業など6社で構成する「癒しのトイレ研究会」は、11月21・22日両日に東京ビッグ
-
-
1年で4200万円分の水が無駄に 漏水の調査予算足りず
老朽化した水道管からの水漏れに悩む自治体。管の更新が有効な水漏れ対策だとわかっていても、予算不足でな
-
-
モノタロウ テレビCMに「建設業篇」が新登場 現場で使う消耗品をネットで注文♪
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(=モノタロウ)は、「建設業篇」のテレビCMをこのほど
-
-
住宅リフォーム 昨年の市場やや縮小 19年は再び拡大見通し
矢野経済研究所(社長水越孝氏)の国内住宅リフォーム市場の調査結果によると、2018年の住宅リフォーム
-
-
「鋼管技術研究会」設立
JFEスチール、JFE継手、シーケー金属、第一高周波工業、リケン、レッキス工業の6社はこのほど、配管
-
-
TOTO 台付シングル混合水栓4シリーズが『レッドドット・デザイン賞2019』受賞
TOTOの台付シングル混合水栓「GMシリーズ」「ZAシリーズ」「GEシリーズ」「GCシリーズ」の4シ
-
-
阪急不動産 追加料金なしで選べる水回りメニュー 都心の分譲マンションに順次導入
阪急不動産は、近年の多様なニーズに応えるため、キッチン・洗面化粧台・ユニットバスについてライフスタイ