古島と日本管材センターが業務提携
古島と日本管材センターの両社は11月1日付で業務提携契約を締結した。
古島は地方を中心に営業基盤を有している一方で、日本管材センターは首都圏を中心に強固な営業基盤を構築。今回の業務提携は両社の営業基盤を相互に活用することで、両社の更なる成長・発展を実現し企業価値の向上を図ることで意見が一致した。
営業基盤の補完に加え、各社顧客に更なる配送サービス拡充、情報インフラの共有化による組織の活性化などに期待を寄せる。
提携両社の概要
日本管材センター株式会社
▽商号=日本管材センター株式会社
▽設立=昭和42年1月
▽資本金=5億円
▽年商=517億円
▽主な業務内容=管工機材、住宅、ビル設備機器、プラント機材、配管システム全般の国内販売及び輸出入を営む専門商社
株式会社古島
▽商号=株式会社古島
▽創立=大正6年3月
▽資本金=2億5千万円
▽年商=295億円
▽主な業務内容=配管機材、建築設備用機材、住宅設備機器、空調機器の販売、上下水道、瓦斯導管埋設工事、ビルテナント業
管材新聞 2018年11月28日 第1756号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
モノタロウ 熱中症対策で「熱さ指数計」が売れ筋に
真夏日、熱帯夜が連日発表され、熱中症に配慮する季節がやってきました。今年5月、厚生労働省は、職場での
-
-
日本レストルーム工業会 トイレ操作パネルの標準ピクトグラムを策定 今年の新製品から導入
日本レストルーム工業会は1月17日、温水洗浄便座の操作パネルのピクトグラム(絵記号)を標準化したもの
-
-
日商調べ 中小の設備投資意欲減退
日本商工会議所が5月の早期景気観測(LOBO)調査に付帯して会員中小企業に行った「2016年度設備投
-
-
メタウォーター 米の上下水道エンジ買収
メタウォーターは、米国の上下水道エンジニアリング企業「Aqua-Aerobic Systems,In
-
-
バルブ工業会「ばるちゃん」LINEスタンプ販売開始
日本バルブ工業会はこのほど、バルブイメージキャラクター「ばるちゃん」のLINEクリエイターズ
-
-
今年度設備投資計画 大企業で8年連続増加
日本政策投資銀行がこのほどまとめた大企業(資本金10億円以上)の全国設備投資計画調査結果(6月調査)
-
-
7月の東京地区管材景況 売上やや増・粗利停滞 景況感は再び下向く
東京管工機材商業協同組合はこのほど、7月の「管工機材商景況動向」を発表した。景況感は「好況」回答が前
-
-
バルブ工業会 環境配慮製品登録制度の運用本格化
日本バルブ工業会は、環境配慮設計に取り組む会員企業の製品の内外へのアピール、環境負荷の少ない製品の需
-
-
4~6月期景況判断 製造・非製造とも低迷 中小企業は回復の見通し立たず
内閣府、財務省がこのほど発表した4~6月期の法人企業景気予測調査結果によると、現状の「自社の景況判断
-
-
JKK ガス管ネジ付品を5%値上げ
JFE商事鋼管販売(JKK)は、全国各拠点で在庫しているガス管類(黒ガス管、白ガス管)のネジ付品の価






