LIXIL ケニア企業に技術を譲渡 世界の衛生環境改善めざす
LIXILはこのほど、同社が約10年かけて開発した持続可能な衛生ソリューション「グリーントイレシステム」の技術を、ケニアの民間企業であるエース・エンバイロメンタル・コンサルタンシー社(以下、ACE社)に譲渡すると発表した。19年3月をめどに、LIXILが有する同システムの設計図、技術および販売権利など、すべての権利の譲渡を完了させる予定。
同システムは、水を使わずに安全に排泄物を処理し、肥料として再資源化することができる持続可能なトイレシステム。既に18年に国連ハビタットを通じてケニアのカロベイエイ難民居住地が導入。人口密集と長期滞在が課題となっている難民居住地において、再資源化された肥料を作物栽培に利用することで、同地の難民の経済的自立支援につながることが期待されている。ただ、資材の現地調達や安定的な生産体制の確立におけるコスト面が課題で、同システムのさらなる普及のため、現地でノウハウやインフラを持つ譲渡先を探していた。
ACE社は、東アフリカ地域で農業排水の浄化やグリーンエネルギーの創出などの実績を有する。両社は過去2年間、同システムのケニアにおける実証実験で協働しており、「ACE社が最適な技術譲渡先であると判断」とし、今回の契約に至った。
管材新聞 2018年11月28日 第1756号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
15年度機械工業生産 若干上方修正
日本機械工業連合会は、2015年度の機械工業生産改訂見通しを前年度比3.3%増の72兆5514億円と
-
-
JFE継手 パイプニップル価格改定
JFE継手は、3月1日出荷分よりパイプニップルの価格改定を実施する。 原材料である鋼管の価格高
-
-
古林工業 鋼管製溶接継手を値上げ
「FKK印溶接継手」の古林工業(本社・大阪市西成区)は、4月1日出荷分より鋼管製突合せ溶接式管継手に
-
-
白物家電18年国内出荷実績 前年同期比4.1%増、2兆4453億円 夏の高温でエアコンなど好調、97年以降最高額
日本電機工業会(JEMA)が1月28日明らかにした2018年(1~12月)電気機器の生産実績のうち、
-
-
TOTO 誕生から54年 ユニットバスルーム出荷1000万台突破
TOTOの「ユニットバスルーム」の累計出荷台数がこのほど1000万台を突破した。54年前に誕
-
-
塩ビ管・継手協会 普及・啓発活動を継続 3カ年の実績踏まえ、さらに内容充実
塩化ビニル管・継手協会はこのほど、2013年10月に開始した全国の自治体・事業体を対象に硬質塩化ビニ
-
-
アルミ協会 絵画コンクール入賞作品発表
日本アルミニウム協会は、昨秋から今年1月まで募集した「第6回『アルミと未来』絵画コンクール」の入賞作
-
-
フローバル 絶縁工具セット販売開始
継手・バルブ・ホース金具など配管部品専門商社のフローバルはこのほど、電設工事作業で使用頻度の高い絶縁
-
-
キャタピラージャパン “普段使いの防災建機” リモートコントロールキット発売へ
キャタピラージャパン合同会社は、自然災害の激甚化が懸念される日本において、災害対応の迅速化を強力に後
-
-
TOTO トイレ川柳 最優秀賞「日本から 世界のおしり 洗いたい」
TOTOが毎年募集している「トイレ川柳」の結果がこのほど発表され、応募総数3万2734句のなかから、
PC
- PREV
- 古島と日本管材センターが業務提携
- NEXT
- 今年度上期建設受注低迷 日建連97社