ノーリツ 新CM『家族の真ん中に』篇 お風呂といえば、あのメロディー
公開日:
:
会社紹介
ノーリツは、新テレビCM『家族の真ん中に』篇をこのほど放映開始した。
天然でおっちょこちょいだけど家族を大切にする父、豪快でいたずら好きのお茶目な母、しっかり者の女子高生“ひかる”とその弟の4人家族の日常生活の何気ないシーンの中に風呂を織り交ぜ、平凡ながら温かい家族の姿を描き、同社の創業の原点である「お風呂は人を幸せにする」という思いを伝える。ひかる役には、「第14回全日本国民的美少女コンテスト」でグランプリを受賞した女優でモデルの髙橋ひかるさんを起用した。
舞台は東京郊外にある古い一軒家。家族そろっての夕食中、同社の湯はり完了の通知メロディー「人形の夢と目覚め」が流れると、4人は一斉に立ち上がり一番風呂に誰が入るかを決めるジャンケンを始める。見事一番風呂を勝ち取ったひかるが拳を突き上げて喜び、「やっぱり家のおふろが、いちばんです」のテロップとともに家族それぞれが入浴でくつろぐ表情が映し出され、最後は湯につかったひかるの笑顔で締めくくっている。
管材新聞 2019年2月6日 第1763号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
三栄水栓製作所 4月から「SANEI」に社名変更
三栄水栓製作所(大阪市東成区)は、18年4月1日付で、社名を「SANEI株式会社(英文名:SANEI
-
-
【明治創業の100年企業が立ち上げた継手・バルブ・コックの国内初事業者向け通販サイト】 おかげさまで通販事業開始から丸10年を迎えることができました。
いつも当メディア、および通販サイト「配管部品.com」をご利用いただき、誠にありがとうございます。運
-
-
荏原製作所 ミャンマーでポンプの技術セミナー
荏原製作所は2月15日・16日の2日間、ミャンマー・ヤンゴンのミャンマーエンジニアリング協会(MES
-
-
TOTO中経営計画「WILL2022」を策定 経営とCSRの一体化推進 22年度に売上高7200億円・営業利益800億円目指す
TOTOは10月30日、経営とCSRの一体化のさらなる推進を図り、2022年度に売上高7200億円、
-
-
アスコット 「学生に教えたい“働きがいのある企業”大賞」受賞
情報システム開発を手掛けるアスコット(本社・大阪市)はこのほど、経営理念の実践やイノベーションを推進
-
-
タカラ通商 冨士機材と業務提携
タカラ通商(本社・大阪市)と冨士機材(本社・東京都千代田区)の両社は平成30年2月1日付をもって業務
-
-
岡谷鋼機など 清掃対象物を収集するロボット「TOギャザー」開発
岡谷鋼機は、竹中工務店と共同で作業所や工場などの作業員の負担軽減策として、自動的に清掃対象物をかき集
-
-
TOTO インドに初のショールーム
TOTOはこのほど、インドでは初となる直営ショールームを首都のデリー連邦直轄地に開設した。アジア・オ
-
-
キッツ、第4期中期経営計画を策定 2019年度売上1440億円・営業利益135億円目指す
キッツは5月13日、2019年度売上1440億円・営業利益135億円を目指す第4期中期経営計画(20
-
-
古島と日本管材センターが業務提携
古島と日本管材センターの両社は11月1日付で業務提携契約を締結した。 古島は地方を中心に営業基






