11月建機出荷額8.2%増 輸出・内需とも2カ月連続増 油圧ショベル・ミニショベルとも増加
公開日:
:
業界ニュース
日本建設機械工業会がまとめた11月の建設機械出荷額は、前年同月比8.2%増の2476億円で、2カ月連続で増加した。
11月の内外需別の内訳は、内需が11.9%増の976億円で2カ月連続の増加、外需は5.9%増の1500億円で2カ月連続で増加した。
▼建設機械2018年11月出荷実績
内需の増加機種はトラクタ(204億円、34.1%増)、油圧ショベル(267億円、20.9%増)、ミニショベル(88億円、8.0%増)、コンクリート機械(22億円、29.6%増)、トンネル機械(4億円、前年実績なし、全増)、基礎機械(38億円、10.1%増)、その他建設機械(64億円、3.2%増)の7機種と補給部品(106億円、6.8%増)。減少したのは建設用クレーン(137億円、2.6%減)、道路機械(28億円、38.2%減)、油圧ブレーカ.圧砕機(17億円、8.1%減)。
外需はトラクタ(164億円、7.9%増)、油圧ショベル(597億円、2.5%増)、ミニショベル(187億円、8.2%増)、建設用クレーン(78億円、16.9%増)、油圧ブレーカ圧砕機(7億円、5.5%増)、その他建設機械(224億円、3.3%増)の6機種と補給部品(217億円、15.5%増)が増加し、道路機械(28億円、7.9%減)、コンクリート機械(1億円、31.9%減)、基礎機械(3億円、39.3%減)の3機種が減少した。
トンネル機械は実績なく、前年同月も実績がなかった。地域別に見ると、全9地域中アジア(7カ月連続増)、オセアニア(2カ月連続増)、欧州(2カ月連続増)、アフリカ(3カ月ぶり増)北米(15カ月連続増)、中南米(3カ月ぶり増)、CISその他東欧(2カ月連続増)の7地域が増加した。
油圧ショベルとミニショベルの内外需合わせた11月の出荷額は、それぞれ7.5%増の864億円、8.2%増の270億円。
管材新聞 2019年2月27日 第1765号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
9月新設住宅着工、7カ月連続増 持家・貸家各5カ月連続増、分譲住宅は再び減
国土交通省が発表した9月の新設住宅着工戸数は、前年同月比2.6%増(7カ月連続増)の7万7872戸と
-
-
LIXIL 山P&ピエール瀧のキッチン新CM
https://www.youtube.com/watch?v=J0Ze2vtFH-4 LIX
-
-
超高層マンション建設・計画約11.4万戸
全国で建設・計画されている超高層マンション(20階建て以上)は約11.4万戸あることが不動産経済研究
-
-
伊コミサ社 アルミ複合ポリ管市場へ本格参入
イタリアの有力パイプメーカー、コミサ社(ロンバルディア州ブレシア県ピゾーニェ)はこのほど、わが国のア
-
-
17年大手建設50社受注 小幅ながら8年連続増
国土交通省がまとめた2017年(1~12月)の建設大手50社の工事受注総額は、前年比0.6%増の14
-
-
今年度の白物家電国内生産額は4%減見通し ルームエアコン8%減
日本電機工業会(JEMA)はこのほど、2019年度の電気機器の生産見通しをまとめ、うち白物家電の国内
-
-
職人さんドットコム ユーザー登録1万人
工具・資材メーカーなどの最新の商品情報を発信するポータルサイト運営の職人さんドットコムはこのほど、同
-
-
TOTO 誕生から54年 ユニットバスルーム出荷1000万台突破
TOTOの「ユニットバスルーム」の累計出荷台数がこのほど1000万台を突破した。54年前に誕
-
-
アルミ配管設備工業会発足
アルミ配管設備の普及をめざして「一般社団法人アルミ配管設備工業会」が発足した。 空調の冷媒配管
-
-
荏原 伯のポンプ企業買収 南米市場で事業拡大
荏原製作所はこのほど、ブラジルのポンプメーカーを買収したと発表した。南米市場でのポンプ事業拡大が狙い