「エコ対応の管材」 協成 塩ビ外面被覆鋼管『キーロンVF』
公開日:
:
業界ニュース
防食管の代名詞として高い採用実績を誇る硬質塩化ビニル外面被覆鋼管「キーロン消火用VF」。
◆キーロンVF
◆キーロンSTPG-VF
生活環境の近代化に伴い水道、ガス、石油、電気等に使用されるパイプは非常に重要な役割を担うようになりました。協成では昭和40年からこの課題に取り組み、鋼管のライニング技術を開発、内・外面に防食措置を施した「キーロンパイプ」を商品化し、幅広い産業分野で高い評価を受けています。
JISG3452の白管に硬質塩化ビニルを外面被覆した鋼管も消火用配管材として国土交通省に認可され、さらに消火用硬質塩化ビニル外面被覆鋼管として日本水道鋼管協会規格WSP041に規格制定されています。
また、平成2年の消防法改正により「連結送水管」の配管設計基準が変更され1.0MPaを超える配管には、JISG3454(圧力配管用炭素鋼鋼管スケジュール40以上)の使用が義務づけられており、この圧力配管に対応したものとして硬質塩化ビニルを外面被覆したキーロンVFSTPG-VS、キーロン20KVF継手も販売しています。
管材新聞 2015年5月20日 第1630号より抜粋
参考
http://www.kyosei.com/product/water/pipe/kl_vf.html
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
学校のトイレ 和式、まだ半数以上 築30年以上では7割超え
TOTOなど6社で活動する、学校のトイレ研究会が実施した全国の公立小・中学校5000校の教職
-
-
日本レストルーム工業会 トイレ操作パネルの標準ピクトグラムを策定 今年の新製品から導入
日本レストルーム工業会は1月17日、温水洗浄便座の操作パネルのピクトグラム(絵記号)を標準化したもの
-
-
LIXIL シャワートイレ一貫生産へ 知多工場に部品生産集約
LIXILは、シャワートイレの一貫生産ラインの構築を目的に、青山工場(三重県伊賀市)の電子基板の生産
-
-
15年上半期工場立地 件数、面積とも減少
2015年上半期(1~6月期)の「製造業等」の全国工場立地件数は前年同期比7%減、立地面積も12%減
-
-
2015年主要管材生産
主要管材製品の2015年(暦年)の生産実績(経済産業省機械統計ほか)は、ポンプがまずまずの水準を維持
-
-
TOTO タイにウォシュレット量産工場を新設
TOTOは、温水洗浄便座「ウォシュレット」の量産工場として、タイに新工場(TOTOタイランド第3工場
-
-
水道管の耐震適合率 16年度末 全国平均38.7%
厚生労働省がこのほどまとめた2016年度末(平成29年3月末)時点の水道管耐震適合率は全国平
-
-
18年度末 建設許可業者数微増 管工事業は3年連続増加
国土交通省がこのほど公表した2018年度末(19年3月末)の建設業許可業者数は前年度末比0.7%増と
-
-
昨年度設備工事受注 続伸して6.5%増「管工事」9年連続増
国土交通省がこのほどまとめた2018年度の設備工事3業種(電気・管・計装工事の各主要20社)の受注額
-
-
来年度建設投資2.7%減へ 民間住宅微増、非住宅横ばい
2019年度の建設投資額は18年度(見通し)比2.7%減少するという予測が出された。建設経済研究所が