昨年のバルブ生産金額 4年連続増加
公開日:
:
業界ニュース
2017年(暦年)のバルブ生産高(経済産業省まとめ)は、生産金額、生産重量とも前年を上回り、金額は4年連続して増加、重量は前年(前年比3.6%減)の低迷から増加に転じた。
生産金額は14年(前年比5.3%増)、15年(同1.1%増)、16年(同3.7%増)に続いて増加し、8.0%増の4654億7900万円となった。生産重量は15、16年の2年連続減少から回復し、2.0%増の15万2650トンとなった。
品種別にみると、ステンレス弁は重量で4.4%増の6590トン、金額では32.2%の大幅増の1025億2000万円となった。青銅・黄銅弁も重量6.2%増の1万271トンに対し、金額では11.3%増の294億4800万円と好調だった。自動調整弁は重量で6.2%増の5万4752トン、金額で7.5%増の1472億4600万円と堅調に推移した。給排水栓類は重量で5.1%増の2万7189トン、金額で0.7%増の1088億5700円となった。
一方、鋳鋼.鍛鋼弁は重量17.6%減の5271トン、金額18.9%減の121億2600万円、鋳鉄弁は重量0.3%減の4万7266トン、金額0.1%減の589億8200万円、高温高圧弁は重量26.1%減の1272トン、金額1.5%減の6265億円といずれも低調だった。
管材新聞 2018年3月21日 第1733号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
職人さんドットコム ユーザー登録1万人
工具・資材メーカーなどの最新の商品情報を発信するポータルサイト運営の職人さんドットコムはこのほど、同
-
-
水生活製作所 シャワーがGD賞
水生活製作所(旧社名早川バルブ製作所)の「ミストップ・リッチシャワー」が2017年度グッドデザイン賞
-
-
18年新設住宅着工 2年連続減の94万2370戸
国土交通省が発表した2018年(1~12月)の新設住宅着工戸数は、2年連続で減少し、前年比2.3%減
-
-
14年度末下水道整備状況 全国平均77.6%、整備人口61万人増加
国土交通省がこのほどまとめた2014年度末(昨年3月末)の全国下水道処理人口普及率(下水道普及率)は
-
-
「シーフードショー」でキッツなど出展
日本最大級の水産専門商談展示会「第18回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」(大日本水産
-
-
PVCデザインアワード 作品・製品募集中 優秀作を11月表彰
ソフトPVC(軟質塩ビ)関連4団体(日本プラスチック製品加工組合連合会、日本ビニール商業連合
-
-
17年の環境産業市場規模 過去最大の105兆円超 経済・雇用への影響増大
環境省はこのほど、環境産業の市場規模・雇用規模などの推計結果をまとめた「環境産業の市場規模・雇用規模
-
-
TOTOの「きれい技術」はめっちゃいい! 関西弁のチラシ好評
「めっちゃキレイになるやん!」「清潔でええな!」「ツルツルやな~」「ニオイにも効くで!」
-
-
因幡電機産業 因幡電工事業部 空調用被覆銅管20%値上げ
因幡電機産業 因幡電工事業部は、3月1日出荷分から空調用被覆銅管全般の販売価格を20%引き上げる。
-
-
TOTO「エアインオーバーヘッドシャワー」が世界で評価
TOTOの「エアインオーバーヘッドシャワー」が、環境配慮に優れたデザインに与えられる世界的な