4~6月期自社景況判断 製造・非製造とも悪化 中小企業の回復は遅れる見通し
公開日:
        
        :
        
        
        業界ニュース                
      
内閣府、財務省がこのほど発表した4~6月期の法人企業景気予測調査(第57回調査)結果によると、現状の「自社の景況判断」は大企業、中堅企業、中小企業とも全産業で「下降」超となった。先行きでは大企業、中堅企業が7~9月期に「上昇」超に転じる見通しだが、中小企業は遅れて10~12月期に若干の「上昇」超に転じる見通しとなっている。
現状の「自社の景況判断」BSI(上昇から下降を引いた社数構成比)をみると、大企業は全産業で前回調査(1~3月期)のプラス3.3からマイナス2.0へ悪化した。製造業がプラス2.9からマイナス3.2へ、非製造業もプラス3.4からマイナス1.4へそれぞれ落ち込んだ。
7~9月期の見通しをみると、大企業全産業でプラス6.9へ急回復する。製造業はプラス8.0へ、非製造業もプラス6.3へ好転する。10~12月期の見通しは大企業全産業でプラス7.9、製造業でプラス11.2、非製造業でプラス6.2となっている。
中堅企業の現状は大企業に比べ低迷度は小さいものの、全体で前回のプラス0.8からマイナス1.0へ悪化した。製造業はマイナス2.6から同1.1へマイナス幅が縮小したが、非製造業はプラス1.8からマイナス1.0へ下落した。
7~9月期の見通しは、中堅企業全体でプラス6.1と回復する。製造業はプラス6.5へ、非製造業もプラス6.0へそれぞれ好転する。10~12月期は、中堅企業全体でプラス8.5を予想している。とくに、製造業はプラス13.9と大きく回復する。非製造業はプラス6.9となっている。
中小企業の現状認識は全体で前回のマイナス9.9からマイナス10.6へ一段と悪化した。とくに、製造業がマイナス8.0からマイナス10.1へ下落、非製造業もマイナス10.3からマイナス10.7へ若干の悪化。
7~9月期については、中小企業全体でマイナス3.3とやや回復するものの、いぜん低迷を見通す企業が上回っている。製造業がマイナス5.1、非製造業がマイナス3.0となっている。10~12月期見通しでは中小企業全体としてはプラス0.8とようやく「上昇」超に転じる。製造業はプラス3.4、非製造業ではプラス0.3と非製造業の見通しが厳しくなっている。
一方、現状の「国内景況判断」については、大企業、中堅企業は全産業で「上昇」超、製造業、非製造業とも「上昇」超で国内景気は順調とみている。ただ、中小企業は全体で「下降」超となり、製造業、非製造業を問わず、景気がかんばしくないと感じている。先行きでは大企業、中堅企業は7~9月期、10~12月期も「上昇」超で推移するが、中小企業は全体として全期間「下降」超で推移する見通しとなっている。中小企業製造業だけが10~12月でプラス1.3とやや「上昇」超に転ずる予想。
6月末時点の全産業の雇用状況は大企業、中堅企業、中小企業のいずれも「不足気味」超となっている。「従業員数判断」BSI(不足気味から過剰気味を引いた社数構成比)をみると、大企業全産業でプラス18.8、中堅企業全産業でプラス33.1、中小企業全産業でプラス29.5と、大きく「不足気味」超を示しており、中堅・中小企業の人手不足感が強い。
2018年度の全産業(金融・保険を除く)の売上高については、上期で前年同期比2.6%増、下期で同1.7%増、通期で前年度比2.1%増を見通している。製造業が3.0%増、非製造業が同1.7%増を見通している。
全産業(金融・保険を除く)の今年度の経常利益は、前年度比0.8%減を見通している。製造業が3.1%減、非製造業が0.4%増。
管材新聞 2018年6月27日 第1742号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-  
                              
- 
              フローバル 送排水用ホース「ブルーホース」新発売継手・バルブ・ホース金具など工業用配管部品の専門商社であるフローバルはこのほど、送排水ホース 
-  
                              
- 
              住宅リフォーム 昨年の市場やや縮小 19年は再び拡大見通し矢野経済研究所(社長水越孝氏)の国内住宅リフォーム市場の調査結果によると、2018年の住宅リフォーム 
-  
                              
- 
              TOTOとYKK AP 新潟にコラボショールームTOTOは新潟ショールームを拡張移転し、YKK APとのコラボレーションショールームを12 月11日 
-  
                              
- 
              日立建機など 管工事向け小型締め固め機械2機種発売日立建機と同社子会社、日立建機カミーノはこのほど、管工事や道路補修工事で威力を発揮する小型の締め固め 
-  
                              
- 
              空調システム国内市場 19年ピークに縮小へ 富士経済調べ富士経済はこのほど、業務・産業施設向け空調システムの国内市場を調査し、その結果を「2019年版 業務 
-  
                              
- 
              来年度建設投資 前年度水準を維持2018年度の建設投資額は17年度(見通し)比0.1%増加するという予測が出された。建設経済研究所が 
-  
                              
- 
              エーアンドエーマテリアル 耐火パイプ類値上げ 5月1日、20%以上エーアンドエーマテリアルは、浅野耐火パイプ類を5月1日出荷分から20%以上値上げすると発表した。 
-  
                              
- 
              モノタロウ 1万円で揃う全身防寒コーディネート昨年11月、関東地方で観測史上初の積雪を記録したことは記憶に新しいが、工業用間接資材の通信販売最大手 
-  
                              
- 
              機械工業生産3年連続プラス、今年度見通し72兆485億円、2.6%増日本機械工業連合会はこのほど、2015年度の機械工業生産額を前年度実績比2.6%増の72兆485億円 
-  
                              
- 
              産総研 路面掘削せず水道管の腐食リスクを推定産業技術総合研究所(産総研)地圏資源環境研究部門の物理探査研究グループ・神宮司元治主任研究員はこのほ 


 
 
 
 
 
         
        




