15年度上期 建物リフォーム 非住宅で大きく盛り返す住宅分野も堅調に推移 管工事業はいぜん低迷
公開日:
:
業界ニュース
国土交通省がこのほどまとめた2015年度上期(15年4~9月)の建築物リフォーム・リニューアル工事受注額は、前年同期比17%増の5兆9894億円と、14年度上期(同12%減)から盛り返した。「非住宅」関連工事(25%増)が大きく伸びたのに加え、「住宅」関連工事(5%増)も堅調に推移した。「管工事業」は住宅分野(50%減)、非住宅分野(5%減)とも振るわなかった。
受注高(金額・件数)は元請としての工事受注と、各月の最初に受注した工事2件の個別工事内容を調査し推計したもので、15年度は、上半期として3年ぶりに前年同期を下回った14年度から回復した。
「住宅」分野受注額は14年度上期が前年同期比12%減だったが、15年度は5%増の2兆796億円とやや回復した。「非住宅」分野受注額も同じく、14年度上期は12%減にとどまったが、15年度は25%増の3兆9098億円と一気に盛り返した。
「住宅」分野で受注高上位2種をみると、「戸建て住宅」が6%減の8848億円と低調だったが、「共同住宅」が13%増の1兆1053億円となり、全体を牽引した。「非住宅」の上位2種では、「店舗」が146%増の7248億円と躍進し、「倉庫・流通施設」も72%増の1102億円と好調だった。
~中略~
設備工事についてみると、「非住宅」は、「電気設備」(158%増の約14万3500件)が全体のほぼ4割を占めてトップ。次いで、「空気調和換気設備」(4%増の約8万7300件)、「給水・給湯・排水・衛生機器設備」(13%増の約7万4200件)と続く。「防災関連設備」(38%減の約8200件)は停滞した。
管材新聞 2016年6月1日 第1668号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
6月度産業機械 ポンプ受注13.9%増 製造業・官公需・外需増、非製造業減
産業機械全体では3カ月連続減 日本産業機械工業会がまとめた6月の「産業機械受注状況調査」による
-
-
MonotaRO 春向け厳選商品カタログ発刊
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は2月28日、顧客向け商品カタログ『間接
-
-
岡谷鋼機など 清掃対象物を収集するロボット「TOギャザー」開発
岡谷鋼機は、竹中工務店と共同で作業所や工場などの作業員の負担軽減策として、自動的に清掃対象物をかき集
-
-
DIY協会総会 稲葉会長を再任 DIY・ホームセンター協会への名称変更を決議
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(会長稲葉敏幸氏)は6月20日、一般社団法人化後7回目の通常総会を第
-
-
エンジニア 「ポンプラザウルス」好評拡販
頭のつぶれたネジを外す工具「ネジザウルス」で知られる作業工具メーカー、エンジニア(本社・大阪市東成区
-
-
TY熊本コラボSR 5月28日オープン
平成28年熊本地震で開設(4月16日)を延期していたTOTOと、YKK APによる「TY熊本コラボレ
-
-
バルブ工業会 「バルブフォト五七五」応募受付開始
日本バルブ工業会は「バルブは生活、産業を支える重要機器であり、一般の認識を高めたい」として毎年3月2
-
-
16年度建機需要7%減の1兆8469億円 油圧ショベル落ち込み国内減、輸出もアジア・中国需要減
2016年度の建設機械需要は前年度比7%減の1兆8469億円にとどまることが日本建設機械工業会のまと
-
-
JFEスチール 鋼管鍍金品のエキストラ価格、一部引き上げ 4月契約分から5~20%
JFEスチール鋼管営業部はこのほど、国内向け鋼管鍍金品のエキストラ価格の一部(鍍金品大径サイズ、ねじ
-
-
国交省調べ 元請からの「不当なしわ寄せ」減少顕著
国土交通省がこのほど公表した2018年度「下請取引実態調査」によると、元請負人からの「不当なしわ寄せ