TOTOなど4社 SOFCに関する合弁会社設立で合意
森村グループ4社(ノリタケカンパニーリミテド=名古屋市、TOTO=福岡県北九州市、日本ガイシ=名古屋市、日本特殊陶業=名古屋市)は3月4日、固体酸化物形燃料電池(SOFC。Solid Oxide Fuel Cell)に関する合弁会社設立についての基本合意書を締結し、具体的に検討を進めることに合意したと発表した。
4社によると、SOFCは、4社それぞれが技術を有するセラミックスを中心材料とした燃料電池で、環境負荷が少なく小規模でも高効率な発電システムを実現できる可能性を有し、エネルギーや環境などの課題解決の手段として期待されている。一方、セラミックスを中心材料とした高温の反応性雰囲気での動作など技術的難易度が高く、低コスト化と高耐久化が商品化・実用化に向けた主な課題であり、寿命評価やその対応技術の研究開発には長時間を要し、事業化に至るまでには相応の労力とコストが必要としている。4社はこれを踏まえ、各社が取り組んできたSOFC関連技術を融合・結集してSOFCの実用化に向けた取り組みを加速するとしている。
合弁会社については、日本特殊陶業小牧工場(愛知県小牧市)に所在し、事業内容を「SOFCの研究・開発・製造・販売に係る事業」と定めたほかは協議中で、社名、代表者、資本金および出資比率などはいずれも未定。各社のSOFC関連技術担当者をどう組織するかなども含めて事業開始予定日の12月1日までに決定する。
同日会見した4社社長は、それぞれの技術・ノウハウの結集により社会に貢献できる製品の実用化を急ぎたいと意欲を示した。
管材新聞 2019年4月3日 第1769号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
建産協 「カタらボ」機能拡充など活動強化
日本建材・住宅設備産業協会(建産協)は7月14日、報道機関向けの情報交換会を開催し、主要事業である電
-
-
モノタロウ 茨城に大型物流拠点建設
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は、茨城県笠間市に約50万アイテムの商品
-
-
JKK ガス管ネジ付品を5%値上げ
JFE商事鋼管販売(JKK)は、全国各拠点で在庫しているガス管類(黒ガス管、白ガス管)のネジ付品の価
-
-
JFEスチール 国内向け鋼管全品種を5%値上げ
JFEスチール鋼管営業部はこのほど、国内向け鋼管全品種の値上げを発表した。 鍛接管、電縫管、継目無
-
-
JR春日井駅南東再開発着工
岡谷鋼機と矢作建設工業、野村不動産の3社はこのほど、「JR春日井駅南東地区第一種 市街地再開発事業」
-
-
日本DIY協会 29~31日にDIYショウ
日本DIY協会 29~31日にDIYショウ 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(会長稲葉敏幸
-
-
2月度産業機械 ポンプ受注31.2%増 外需倍増、非製造業と官公需が増 産業機械全体では2カ月連続減
日本産業機械工業会がまとめた2月の「産業機械受注状況調査」によると、ポンプの受注額は、前年同月比31
-
-
「鋼管技術研究会」設立
JFEスチール、JFE継手、シーケー金属、第一高周波工業、リケン、レッキス工業の6社はこのほど、配管
-
-
16年の住宅リフォーム 5%減
2016年の住宅リフォーム市場は5兆6200億円、前年比5%減少したとする集計結果をこのほど住宅リフ
-
-
タカラ通商 冨士機材と業務提携
タカラ通商(本社・大阪市)と冨士機材(本社・東京都千代田区)の両社は平成30年2月1日付をもって業務