積水化学 西日本の生産子会社再編「西日本積水工業」発足
積水化学工業の環境・ライフラインカンパニーは4月1日、将来的な需要構造の変化に対応すべく、西日本エリアの生産子会社を再編し、西日本積水工業を同日発足させたと発表した。
同社環境・ライフラインカンパニーによると、同カンパニーの主力事業である塩化ビニル管などの汎用品事業において住宅着工数の減少や新設の公共投資予算の縮小により、将来的に需要が減少すると見込まれるという。そうした国内需要構造の変化を見据え、将来的に必要とされる生産能力・物流体制などを総合的に検討してきた結果、東日本積水工業発足(昨年4月)に続き、西日本エリアの岡山積水工業(主に中四国エリア向けの建材、継手などを製造する生産子会社)と栗東積水工業(塩ビ管の主力製造拠点である滋賀栗東工場の工場内生産子会社)の2社のマネジメントを一元化することで、西日本エリアにおける生産コストと物流コストの効率化を推進するとしている。
両社の経営統合にあたっては、岡山積水を存続会社とし、栗東積水における事業のすべてを岡山積水が継承し、統合後の会社の名称を「西日本積水工業株式会社」に、本社所在地を滋賀栗東工場内に変更し、新たな体制で事業運営の一層の強化と事業価値の向上を図るとしている。
西日本積水工業株式会社 概要
▽本社・滋賀県栗東市野尻75
▽事業所・栗東製造所=本社と同所、岡山製造所=岡山県岡山市東区古都宿210
▽事業内容・化学工業製品の製造と合成樹脂製品の加工および製造販売など
▽資本金・1億円
▽株主・積水化学工業(100%)
▽従業員数・298名
管材新聞 2019年4月10日 第1770号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
第一環境、アズビル金門など4社、新技術「LPWA」よる自動検針開始
第一環境、アズビル金門、KDDI、京セラコミュニケーションシステムの4社は、「Sigfox 自動検針
-
-
DIY協会総会 稲葉会長を再任 DIY・ホームセンター協会への名称変更を決議
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(会長稲葉敏幸氏)は6月20日、一般社団法人化後7回目の通常総会を第
-
-
キッツ 長坂工場に直用水素ステーションを完成 燃料電池車を社用車として活用
キッツは4月6日、同社長坂工場(山梨県北杜市)に直用として建設していたパッケージユニットを用いた水素
-
-
TOTO中経営計画「WILL2022」を策定 経営とCSRの一体化推進 22年度に売上高7200億円・営業利益800億円目指す
TOTOは10月30日、経営とCSRの一体化のさらなる推進を図り、2022年度に売上高7200億円、
-
-
5月新設住宅着工、2カ月連続減 持家8カ月連続増ながら分譲住宅・貸家減続く
国土交通省が発表した5月の新設住宅着工戸数は、前年同月比8.7%減(2カ月連続減)の7万2581戸と
-
-
エンジニア ポンプラザウルス「経産省製造産業局長賞」受賞
エンジニアの水回り用プライヤー「ポンプラザウルス」が2018年日本DIY商品コンテスト「新商品部門」
-
-
LIXIL 災害時対応の公共トイレ発売
LIXILは、災害時に普段と同じように使える公共トイレ「レジリエンストイレ」を4月1日に発売した。価
-
-
日本郵船など3社連合の新会社 定期コンテナ船サービス開始
日本郵船、川崎汽船、商船三井の3社の出資により設立した「Ocean Network Express
-
-
TOTO 水栓金具10シリーズをグローバル展開
TOTOは、水栓金具の新10シリーズ約200品番(日本国内は7シリーズ約80品番)を順次グローバル展
-
-
PVCデザインアワード2016 大賞に折り畳み簡易浴槽
PVCデザインアワード実行委員会(日本プラスチック製品加工組合連合会、日本ビニール商業連合会、日本ビ