薄肉ステンレスパイプ(SU)・継手
ステンレス継手とは優れた耐食性を保持し、使用流体を選ばないため普及率が非常に高く、建築、プラント、原子炉、自動車、航空機などに広く使用され、配管の主役とも呼べる商品です。
通称として「ステン」や「SUS(サス)」と呼ばれ、適用管材質はステンレス管・ステンレスパイプになります。また耐圧性に優れた製品も多く、高圧用としても使用できるものも多く存在します。
そもそもステンレス鋼(SUS=stainless steel)とは、主に鋼の耐食性を改良させるため、合金元素としてクロム(Cr)またはクロムとニッケル(Ni)を添加することにより、クロム・鉄合金の不働態皮膜を形成させて耐食性を大幅に改良させた合金鋼(alloy steel)のことです。ステンレス鋼に似たものに炭素鋼があります。炭素鋼は、鉄に炭素を一定量加えたものです。一般には、クロム(Cr)含有量が約10.5%以上、炭素含有量が1.2%以下の鋼をステンレス鋼と言います。
ステンレス鋼製として製造・流通されている鋼材の形状には、一般に鋼板(厚板・薄板)、鋼管(パイプ)、角形鋼管(角パイプ)、H形鋼(Hチャンネル)、溝形鋼(Cチャンネル)、山形鋼(Lアングル)、平鋼(フラットバー)、角鋼、丸鋼(丸棒)、線材(コイル材)などがあります。
そんなステンレスの継手には、ステンレス製ねじ込みユニオンといった、ねじ込み継手や突き合せ溶接継手などの種類があり、各社独自の商品を生産しています。
用途としては、主にステンレス管同士を接続するステンレス管用継手です(ステンレス鋼用継手、ステンレス鋼管用継手)。
配管部品.comでは、日立金属、キッツ(KITZ)、ベンカン、リケン、オーエヌ工業、イノックなどの商品の取り扱いがあります。
商品としては、MRジョイントU、MR-LAカップリング、コマプッシュジョイント、プレス式継手(JFジョイント)、プレス式継手(モルコジョイント)、プレス式継手(ダブルプレス)、ワンタッチ式継手(EGジョイント)、拡管式継手(BKジョイント)、拡管式継手(ナイスジョイント)、メカニカル継手(ZLok継手)、そろばん玉転造ねじ方式(アバカス継手)、拡管式継手(サスフィット継手)、フェルール方式のステンレス継手やWフェルールタイプ継手などがあります。
薄肉ステンレスパイプ(SU)・継手の商品一覧318件中1〜50件目を表示
バイヤーのおすすめ
薄肉ステンレスパイプ(SU)・継手をはじめとする配管部品のネット通販を行っています。約50万点の品揃え。薄肉ステンレスパイプ(SU)・継手など、商品1個から注文OK!ご注文5,500円(税込)以上で送料無料!16時までの注文は即日出荷(一部商品)