パイプ・チューブベンダーの商品一覧379件中1〜50件目を表示
バイヤーのおすすめ
パイプ・チューブベンダーをはじめとする配管部品のネット通販を行っています。約50万点の品揃え。パイプ・チューブベンダーなど、商品1個から注文OK!ご注文5,500円(税込)以上で送料無料!16時までの注文は即日出荷(一部商品)
パイプ・チューブベンダー
チューブベンダー・パイプベンダーとは、パイプや硬質のチューブを正確に、
また滑らかに曲げ加工をするために使う工具です。別名「管曲げ機」とも呼ばれています。
主に空調配管や自動車のマフラー・ブレーキパイプなど、各種配管の曲げ加工に使用されます。
○スプリングタイプベンダー
「外径用スプリングベンダー」は、軟銅・アルミニウムや、柔らかい金属管を曲げるのに使用します。
サイズは、1/4”・5/16”・3/8”・7/16”・1/2”・5/8”があります。
使用方法は、曲げたい管の外径寸法の上に滑り落ちるサイズのスプリングベンダーを選びます。
次に、曲がり角の中央になるように管の上にベンダーを滑り込ませます。両手でベンダーをつかんで
曲がり角を作り、ベンダーの管が曲がり角で崩れるのを防ぎながら、滑らかなカーブを作ります。
曲げ加工後は、ベンダーを取り除くために鈴状の端部をつかんでベンダーを管から引き抜きます。
「内径用スプリングタイプベンダー」は、管の両端がフレアーされている場合に、このタイプが使われます。
サイズは、3/8”・1/2”・5/8”があります。
管を曲げるために、内径用スプリングベンダーのサイズを選び、管の中にそれを滑り込ませます。
その長さのセンターが曲がり角の中心になるように、挿入します。両手で管をつかんで曲がり角を作ります。
曲げ加工後、ベンダーが管端から突き出ている場合は、引き抜いて取り除きます。
そうでない場合は、魚用ワイヤーや他の単純な手段で取り除きます。
○手動パイプベンダー
レバータイプのハンドパイプ(チューブ)ベンダーは、
ハンドル・半円ブロック・クリップ・スライドバーの4部品で構成されています。
半円ブロックは、0度から180度の曲がり角の範囲でマークされています。
チューブをツールに挿入し、そしてマークを一列に並べた後に、
スライドバーの印が曲がり角度の望ましい位置に行くまで、スライドバーを動かします。
サイズは、主に3/16”・1/4”・5/16”・3/8”・1/2”のサイズがあります。