洗濯機排水金具の商品一覧542件中1〜50件目を表示
バイヤーのおすすめ
洗濯機排水金具をはじめとする配管部品のネット通販を行っています。約50万点の品揃え。洗濯機排水金具など、商品1個から注文OK!ご注文5,500円(税込)以上で送料無料!16時までの注文は即日出荷(一部商品)
洗濯機排水金具
配管部品.comでは、排水トラップ、排水ホース継手、洗濯機排水金具(VP・VU兼用) 、洗濯機排水ホース差込口、
排水ホース(差込) 、パン、洗濯機用エルボセット、防臭ワン、洗濯機用L型ニップル、
その他、排水金具・部材関連など300点程お取り扱い致しております。
洗濯機の排水トラップとは、洗濯機の排水溝に付いているL字型のパイプが付いた筒型の形状のものです。
排水溝に取り付けることで、悪臭や害虫・害獣が侵入するのを防ぐ仕組みになっています。
一般家庭において、洗濯機の排水溝だけではなく、
キッチンの排水溝や浴室の排水溝など排水管のある場所で使われています。
洗濯機周辺の臭いの元は、洗濯機の裏側、洗濯機の下の汚れが原因の場合や、
排水トラップが汚れている可能性があります。
また、洗濯機の排水に時間が掛かるようになったりするのも、排水トラップが原因の場合があります。
排水ホースと床排管の接続部分に臭気止めのフタがある場合は、すき間がないようにしっかりとネジを締めます。
また、床排水管に洗濯機の排水ホースが差し込んであるだけの場合は、臭いが出てこないよう、
耐水パテや耐水テープなどでしっかりと固定します。
洗濯機の排水溝は、家の床に直接排水用の穴を開け、
洗濯機の排水ホースを排水溝に接続する仕組みになっています。
設置の際、床に直接洗濯機を置くと床が痛む事もあるため、防水パンという受け皿を置き、
その上に洗濯機を置くようになりました。
床の排水溝穴に防水パンの穴を合わせて防水パンを設置すると、排水ホースは洗濯機と繋がります。
その際、防水パンに排水ホースを差し込むための洗濯機排水トラップ用エルボを用いて接続します。
また、排水トラップにエルボが付いているものも多くあります。
防水パンにも排水溝用の穴が開いていないものがあり、
防水パンに洗濯機を置いて排水ホースを床の排水溝穴まで伸ばし、直結させるという設置法などがあります。