• Translate
    • 日本語
    • English
    • 簡体中文
    • 繁體中文

掃除口の通販なら配管部品.com

鋼管(鉄管)・継手・フランジ・バルブ (1648)

銅管・継手・バルブ (167)

樹脂管・継手・バルブ (19)

ステンレス管・継手・フランジ・バルブ (3488)

エアーコンプレッサー (1017)

エアーフィルター・ドライヤー (41)

エアーチューブ・ホース・継手 (2246)

FRL・圧力計・バルブ・シリンダ (4088)

空圧機器・配管 (2369)

スイッチ・サイレンサー (6)

真空用機器・ショックアブソーバ (2)

油圧ホース・ホースアダプター (235)

高圧継手・フランジ・バルブ・カップリング (480)

ロータリージョイント・スィーベルジョイント (67)

メカトロ部品 (5039)

スプレー・オイル・グリース (61)

油さし・グリースポンプ (30)

集中潤滑装置・給油器・継手 (1081)

くい込み式継手 (317)

高真空用継手・フランジ・バルブ (440)

テフロンチューブ・継手・バルブ (564)

理化学配管・その他 (12845)

サニタリーパイプ・継手・バルブ (1388)

一般工業用ホース (1139)

サクション・デリバリーホース (493)

ホース継手・ホースバンド (1111)

切削工具 (14954)

空調機器 (176)

環境改善機器 (30)

左メニュー下からのPB一覧へのリンク
ランキング

掃除口の商品一覧6件中1〜6件目を表示

62670_01.jpg

掃除口(ツマミ式) <VCO>

東栄管機

145円〜(税抜)

159円〜(税込)

【継手受口接合】

62668_01.jpg

掃除口 VCO(キャップ式) <TSK VCO‐C(キャップ)>

東栄管機

101円〜(税抜)

111円〜(税込)

【キャップ式の掃除口です。】 【用途】●排水管内の掃除・点検のメンテナンス用です。 【仕様】●蓋・本体のネジは、本製品の専用ネジです。 【材質】●フタ材質:PVC ●フタの材質は、以前はABS製。PVC表示があればPVC製です。

638127_01.jpg

掃除口(スリーブ式) <VCO-CS>

東栄管機

340円〜(税抜)

374円〜(税込)

638128_01.jpg

床上掃除口 <VCO-GL>

東栄管機

1,056円〜(税抜)

1,161円〜(税込)

638138_01.jpg

塩ビ製マス用フタ 塩ビ製 内フタ <CV-R_150>

東栄管機

793円〜(税抜)

872円〜(税込)

674256_01.jpg

耐熱掃除口 <HTMCO>

前澤化成工業

732円〜(税抜)

805円〜(税込)

【特長】●VP排水用耐熱継手

ランキング

バイヤーのおすすめ

ページの先頭へ

掃除口をはじめとする配管部品のネット通販を行っています。約50万点の品揃え。掃除口など、商品1個から注文OK!ご注文5,500円(税込)以上で送料無料!16時までの注文は即日出荷(一部商品)

掃除口の通販なら:配管部品.com

掃除口

掃除口とは、排水管が詰まった時などに掃除器具を差し込むための開口部のことで、最近では消臭に重点を置いた商品もあります。接合部が樹脂で完全に接着できたり、専用のパッキンが入っていることで管との接合部分を強化し、悪臭をシャットダウンします。材質はステンレス製や塩ビ製のものがほとんどで、寸法は直径40〜150mmくらいが多く、ツバ径がパイプ外径より数mm〜数cm広いタイプのツバ付掃除口が、三栄水栓など様々なメーカーから発売されています。

排水管に設ける掃除口は、ただ設置すればよいというわけではなく、排水管の種類に応じて適切な位置に設けることが重要です。主に横走り配管の起点、横走り配管の途中、45度以上の方向、立て管の底部、排水横管の合流する箇所、排水横主管と敷地排水管の接続箇所などに設けます。排水横引き管には、主要な排水管の最も上流部の延長線上に掃除口を設置することが有効で、排水立管2階建て以上の住宅における排水立管では、掃除口を排水管から分岐して2階の床面近くの位置に設けることが有効とされます。

掃除口の分類にしばしば使用されるCOA、COBとは床上掃除口のことで、COAとは乾式のトイレなど一般的に使われている掃除口のことです。これは長尺シートなどの床へ取り付ける非防水層に取り付け時に使用されます。COBとはトイレや厨房など防水層処理が施された床へ使われ、防水層受つば付構造になっています。
また掃除口の取り付け方は難しくなく、専門的な知識を持たなくても行うことができます。

まず配水管にドリルで掃除口に対応するサイズの穴をあけ、ヤスリで面取りする。穴にパッキンを入れ、本体を穴に入れたらフタを取り付けます。ナットで締めたら完成です。継手を使った排水管路に点検口を付けたい場合は受け口に接着すればよく、穴をあける必要はありません。

なお、掃除口の開閉の際に必要な道具として、掃除口レンチという工具もメーカーから発売されています。二股にわかれた金属の先に突起が付いている、特殊な形のレンチです。専門的な工具であり、量販店での取り扱いが少ないため、掃除口とセットでの購入がおすすめです。