パッキングの商品一覧303件中1〜50件目を表示
バイヤーのおすすめ
パッキングをはじめとする配管部品のネット通販を行っています。約50万点の品揃え。パッキングなど、商品1個から注文OK!ご注文5,500円(税込)以上で送料無料!16時までの注文は即日出荷(一部商品)
パッキング
パッキンは、部品・部材を接合させる上で、密封性・気密性を確保するために部品間に使用する機械部品です。
これらは構成部品の間からの流体漏れ防止に加え、外部からの異物侵入を防止する役割を持ち、
機械ユニットやシステムを安定稼働させることを目的としています。総称してシール材と呼ぶこともあります。
運動・可動用途をパッキン、固定用途はガスケットと大別することもできます。
回転・往復などの運動面の漏洩を防止するシールがパッキンです。
また、頻繁に脱着する部分への使用に適しています。
ポンプやモーターの軸やバルブの可動部のような回転軸、ピストンなどの往復運動部分、
カプラーの接触部分、水道蛇口の止水部などに使われます。
シールが運動部分に接触している接触型には、オイルシール・メカニカルシール・グランドパッキンなどがあり、
そうでない非接触型には、ラビリンスシール・磁性流体シールなどがあります。
グランドパッキンは、軸がポンプのように運動する部分のスタフィングボックス(パッキン)に詰めて、
グランドで締め付けて使われるパッキンの総称です。
回転ポンプのような回転運動軸、ピストンの往復運動軸など、運動部分のシール材として使用されています。
材質は合成繊維・樹脂・軟質金属などを格子編み・八つ編み・袋編みした構造のものが多くあります。
従来は石綿が主材料でしたが、今は炭素繊維・フッ素樹脂繊維・膨張黒鉛などを用いた
グランドパッキンが開発されており、製品の寿命が長く信頼性も良くなっています。
静的環境下で使用されるパッキンを一般的にガスケットと呼びます。
配管継手部のフランジとフランジの間に挟み、ボルトで締めて流体の漏れを止めるものです。
ガスケットは、ボルトなどで構成部材同士の接合への使用が多いことから、シート状となっているのが特徴です。
これらはあらゆる部材・部品に使用されるため、耐水・耐圧・耐油・耐酸など、
目的や用途に応じて多様化しており、使用目的に応じて適切なシール材を選ぶ必要もあります。