- ステンレス管 (6)
- ステンレス継手 (593)
- ステンレス製フランジ (315)
- ステンレス製バルブ (802)
- 自動操作バルブ (449)
- 鋳鋼・鍛工バルブ (159)
- 減圧弁 (285)
- 安全弁 (132)
- 電磁弁 (102)
- 温度調整弁 (34)
- 空気抜き弁・通気弁・吸排気弁 (58)
- サーキット弁・一次圧力調整弁 (37)
- メーターユニット・水撃防止器・定流量弁 (13)
- ラジエターバルブ・ファンコイル (11)
- 伸縮管継手・ボールジョイント (30)
- 定水位弁 (66)
- ダイヤフラムバルブ (2)
- チェックバルブ (277)
- フートバルブ (62)
- インラインヒーター (2)
- コック (12)
- ピンチバルブ (4)
- 工業用ストレーナ (71)
- スチームトラップ・エアートラップ (185)
エアサンダー
オービタルサンダーとは、研磨ペーパーを付け、塗装膜やパテの研磨をする空圧工具です。
角型のパッドが、緩やかな楕円の動きをします。ダブルアクションサンダーより研磨力はやや劣りますが、
削り過ぎが起きにくく、手の平サイズの超軽量・小型で扱いやすく、力が平均的にかかり均一な研磨ができます。
主にパテの研磨や木材研磨作業に多く使われています。
環境に配慮した、作業時の粉じんや削りカスを吸収する吸じん式もあります。
オービタルサンダーの種類は、ミニタイプ・ワンハンドタイプ・ワイドタイプなどがあります。
ワンハンドタイプは、手に収まるサイズで作業性に優れています。
ゆるやかな楕円の動きをするので、削り過ぎを防ぎ、面は四角いため平らな面を研磨するのに向いています。
ダブルアクションサンダーとは、塗膜はがしやパテで補修した表面の研磨に使用する空圧式研磨機です。
研磨力はオービルサンダーより強く、粗研ぎから仕上げまで使用できます。
回転軸が偏芯しているので、偏芯量が大きいほど研削力も強くなります。動きは、円滑な二重回転をしています。
偏芯量によって研削力は変化しますので、用途に適した物を選ぶ必要があります。
集じんホース取り付け口があり、集じん環境に配慮した、作業時に出る粉じんや削りカスを吸収することもできます。
吸じん式サンダーは、作業時に出る粉じんや削りカスを吸収して、ダストパックに集めることもできます。
※パッドについて
一般的なパッド径は125mmですが、使用するペーパーによってパッド面が異なります。
吸じん式サンダーの場合、パッドに6穴があいています。
パッドの選定については、のり付ペーパーやマジックペーパー(マジックペーパーは何回も取り外して使用が可能)
などがございますので、使用に適したものを選んでください。
配管部品.comは、ストレートサンダーセット、エアポリッシャー、コンパクトツールバーティカルポリッシャー、
オービタルサンダー、ダブルアクションサンダー マジック式など、他にもいろいろと取り扱っています。
エアサンダーの商品一覧83件中1〜50件目を表示
バイヤーのおすすめ
エアサンダーをはじめとする配管部品のネット通販を行っています。約50万点の品揃え。エアサンダーなど、商品1個から注文OK!ご注文5,500円(税込)以上で送料無料!16時までの注文は即日出荷(一部商品)