ハンドソーの商品一覧64件中1〜50件目を表示
バイヤーのおすすめ
ハンドソーをはじめとする配管部品のネット通販を行っています。約50万点の品揃え。ハンドソーなど、商品1個から注文OK!ご注文5,500円(税込)以上で送料無料!16時までの注文は即日出荷(一部商品)
ハンドソー
ハンドソーとは、金属切断用の工具です。
主に金属・塩化ビニルなど配管、電気工事などのパイプの切断に最適です。
ハンドソーは、各メーカーからいろいろな種類が出ています。
ハンドソープラマーソーマルチ型は、木工用、塩化ビニルパイプ用、廻し引き用など種類があります。
塩化ビニルVPパイプ専用刃型は、業界初の高級目立仕上げで、刃先が鋭く切断時の食い込みは抜群です。
鋸刃の材料は、ベーナイト焼入鋼(JIS SK-3)を使用しているので、
ねじっても曲げても折れなく、高い安全性を誇ります。刃先は衝撃焼入(インパルス)処理済みで、
焼き戻し後の硬度はJIS規格(HRC61°〜63°)の金切鋸刃と同等の刃先硬度があります。
グリップは、手袋着用でも滑らないエストラマ樹脂加工で、
切断時における手元の安定感と、しっかりした使用感をもたせております。
エムビーソー自在鋸は、先端は木工キリになっていて、鋸刃が丸棒状で色々な形に切り取れます。
プラチナソーは、塩化ビニル、パイプ、ポリエチレンパイプ、鉛管、サイディングボード、木材などの切断用で、
刃の取替えは、止め具不要のワンタッチ式です。
挽廻しソーは、木材、新建材、コンパネ、石膏ボード、塩化ビニルなどの切込み、穴あけ作業に適しています。
セーバーソーブレードは、コバルトハイスバイメタルの材質です。
ハンドソーに使用する替刃は、
替刃の前後に2つの丸穴があけられており、ハンドソー本体のピンに丸穴を差し込み、
替刃を前後から引っ張るように張りをもたせて使用します。
材質は一般金属用のハイス鋼とステンレスなどの難削用のコバルト入りバイメタル品などがあります。
硬度のある難削材や薄物には、切れ目が細かくなり、抵抗が少なくなる山数の値が大きいものを使用します。
逆に値が小さくなれば、作業効率は上がりますが、切れ目が粗くなり抵抗が増して折れやすくなります。
替刃を選ぶポイントは、材質、山数、ノコ刃を確認してください。バイメタル品が強いとされています。