絶縁工具の商品一覧1874件中1〜50件目を表示
バイヤーのおすすめ
絶縁工具をはじめとする配管部品のネット通販を行っています。約50万点の品揃え。絶縁工具など、商品1個から注文OK!ご注文5,500円(税込)以上で送料無料!16時までの注文は即日出荷(一部商品)
絶縁工具
ドライバーとは、ねじを締め付けて固定したり、緩めて外したりする工具です。
先端がマイナス溝のものはマイナスドライバーと呼ばれ、
プラス溝のものはプラスドライバーと呼ばれています。
それ以外の先端形状は、グリップと先端部が同軸に形成されたものであれば、
一般的にはほとんどが「先端形状 + ドライバー」の形で呼ばれています(例:六角ドライバー)。
ソケットレンチとは、ボルトやナットの頭にはめるソケットとハンドルが組み合わさった工具です。
場合によっては、アクセサリーを組み合わせて使用します。
ソケットとハンドル、アクセサリーを組み合わせるために、ハンドル側に差込角と、
ソケット側に凹部が設けられています。
使用中のソケット脱落を防ぐため、差込角側には小さいボール、ソケット側には窪みが設けられています。
スパナは、先端が開放されており、ボルトやナットなどを回すことによって、
締め付けて固定したり緩めて外す作業(締緩作業)を行うための工具です。
ボルトやナットの横から挿入できるのが特徴です。仮締めに利用する場合も多くあります。
いろいろな種類があり、各種設備工事にもスパナは多用されています。
ラチェットレンチは、ラチェット機能により回転方向が制限され、
逆回転しようとすると空回りするため、ボルトやナットを無駄なく確実にしめることができます。
ラチェットレンチの構造は、ソケットがハンドル本体に組み込まれて、一体構造となっています。
ソケットレンチのラチェットハンドルは、ラチェット機構付きのハンドルなので、ラチェットレンチと
間違われることも多いですが、ラチェットハンドルのみではボルトやナットを回すことができません。
モンキーレンチとは、ウォームギヤにより、ボルトをつかむあごの幅を自由に変えることができるレンチです。
一本で複数のサイズのボルトを回せるため大変便利ですが、適切な使用をしないと、ギア機構を利用しているため
あごが固定されず、バックラッシュ(ガタ)が発生してボルトを傷めやすいので注意が必要です。
配管部品.comでは、絶縁工具各種300点ほど取り扱っています。